2015年2月28日土曜日

手間をかけなくても、ポン酢嫌いがポン酢好きに変身

私はポン酢という調味料が苦手である。もし、出来るのあればレモン醤油かおろし醤油+ゆずを少々にしていただきたい感じである。この前の晩飯に豚ロースをフライパンで焼いたものが出てきた。私は豚ロースが好物である。ネギ塩とか、セロリと一緒に炒めたのとか、塩胡椒だけとか、ネギに醤油をかけたやつとかとにかく大抵の豚ロースはうまいうまいと食べてしまう。でも、この日は女房様より「このポン酢状の汁をかけて食いさらせ」とご下命が下されてしまった。「げー、ポン酢かよ」とか思いながら嫌々食べてみると、何だかすごく美味い。出汁醤油をちょっと甘くちょっと酸っぱくしたような味で、ポン酢の鼻の奥に刺さるような柑橘臭と酸味が無い。恐る恐る、この汁は何でしょうかとお伺いすると、豚肉を炒めたフライパンでポン酢を煮詰めたもの、とのことであった。ものすごく簡単にできる調味料である。さすがは手を抜くためにはどんな手間も厭わない女房様である。まあ、美味ければ文句はありません。でも、今まで私が食べたことがなかっただけで、有名な調理法なのかな?

尾根幹でグラファイトデザインのNewメテオの話を聞く

本日(2月28日)は朝8時過ぎに起き、珈琲をゆっくりと飲んで、トイレで新聞を読んでから11時近くに自転車で出かけた。特に行き先を思いつかないので、矢野口経由でジャイアンツ坂×5、尾根幹で多摩市の陸上競技場と多摩境の間を二往復といつものコース。今日は暖かくて天気がいいので、自転車乗りがワサワサといる。なんとなく啓蟄という言葉を思い出した。多摩市の陸上競技場まで戻ってきたところで、もうちょっと別の場所にも行ってみるかあとも思ったが、なんだか腕が攣りそうになったので、その後は帰ることにした。
で、帰る時に尾根幹の長峰あたりを通っていたら、公園にグラファイトデザインと書いてあるテントが建っていた。私がアルミからカーボンのバイクに乗り換えようと思ったきっかけは、下北のサコッシュに置いてあったデモ用の旧メテオに乗ったからであり、なんとなくグラファイトデザインというメーカーには親近感を持っている。なので何ざんしょ?ということで寄ってみると、展示&試乗会をやっていた。ここにも自転車乗りがワサワサといるので、新しいメテオの試乗車に乗ろうと思うとかなり待たなければならない。なので、試乗は諦め、メーカーの人にメテオの話を聞いてみると、新しいメテオの特徴は、「フレームの下半分はモノコックで硬く作ってあり上半分はラグで柔軟に作ってある。そのため、剛性感と快適な柔らかさが両立している。出足の時にはエネルギーをロスすることなく加速していき、ある程度スピードが乗ってからの加速は効率的にウィップしながら進んで行く。車に例えるならば、精密で高剛性のシャーシーに優秀なサスペンションを組み合わせるようなものである。」とのことで、なんとなく説得力があるような感じがする。フロントディレイラーを直付にしなかったのは、「シートチューブの真円を壊したくなかったためである。真円でない部分があると強度が低下してしまう。近年の電動ディレイラーはトルクが大きいため、アクシデントによってはそのトルクでフレームを破壊してしまうことも予想されるためディレイラーの取り付け部分においても強度が必要であると思われるため、あえてフロントディレラーはバンドで固定する方式を採用した。」とのことで、こちらも説得力がある。なるほど、なんとなく欲しくなる。デザインもパイプが丸くて流行りのエアロとは違うし、カラーは上半分をグレーにすると流行りのバイクっぽくなくてカッコ良さそうだな、などとも思った。でも「よっしゃ、説得力あるから買うたるわ」とまではいかなかったのは、結局、自転車は乗り手しだいということをだんだんわかってきたからであって、まあ、私のような低級者にとってはどのバイクでもほとんど変わらない。多分、新しい自転車を買うのはなにかすごいストレスがかかって買い物に走ってしまった場合だろうなあ。
などど、適当なことを書いていたら、両足の裏腿が同時に激しく攣ってしまった。非常に痛いので、身体を仰け反らしながら痛い痛いと騒いでいたら、「まったく、しょうがないバカ亭主であることよのう」という感じで、女房様が裏腿をドライヤーで温めてくださった。しばらくするとスッと痛みが引いてしまった。うーん、私の場合、攣った時は温めたほうが直りが早い。でも、それほど長い距離を乗っているわけでもないのに、攣るようになってしまったのは、ちょっとまずいなあ。

2015年2月22日日曜日

SMPのStratosのセッティングは鮒に始まり鮒に終わった

本日(2月22日)は、朝8時過ぎに目が覚めるも、外を見ると小雨が降っていて路面が濡れている。なので、自転車は休みということにして、Cafooの珈琲を楽しんだり、ゆっくりと新聞を読んだりして午前を過ごす。午後も例によってやることが無いので、三本ローラーでもやるかあと思いながらうつらうつらしたりして、結局、15時位からサドルの位置調整をしながら30分漕いで10分休憩というのを4回繰り返す。やはりローラーに乗っていると時間の経つのがものすごく遅く感じる。2時間乗って走行距離は40kmちょっとなので、平均スピードは大体20km/hである。なんか、時間が経つのと同様にものすごく遅い。まあ、しょうがないさ人間だもの、ナハナハナハbyせんだみつお。
で、サドル(SMPのStratos)の調整のほうは、目盛りが4のところにシートポストの中央が来るよう調整し、角度はほぼ水平というところで落ち着いた。この位置だと、立ち漕ぎから座っても尾骨がスッと収まり、腰をしゃくって位置を調整する必要がなくなる(多分)。三本ローラーに乗っていても尾骨がしびれるように痛くなることは無い(多分)。でも、サドルの存在を感じなくなるということにはならない(意識すればするほど存在感が大きくなる)。結局、サドルの高さはコンコールを付けていたころとほどんど変わらず(BB中心から741mm)で、サドルの位置と角度は一番最初のセッティングと同じ。何度調整したかもう覚えてないほど調整したけど、Stratosのセッティングは鮒に始まり鮒に終わるということになってしまった。これで、本当に終わりかな?

2015年2月21日土曜日

ビブショーツのパッドを見て考えたこと

本日(2月21日)は、同僚と一緒に自転車に乗る予定は無し。そのためプレッシャーが無いため、9時過ぎまで寝てしまう。起きてから猿田彦珈琲のバレンタインブレンドの残りを飲み、ああ、やっぱり飲みやすいなあ、などと一頻り褒めてみる。相変わらず暇で特にやることもないため、今日も自転車でいつものコースに出かけることにする。が、準備をしているとやたらシッコがしたくなり、何度もトイレに行く。そんな感じで出がけに手間取り、家を出たのは12時近くになってしまう。矢野口で肉まんを食べた後、ジャイアンツ坂×5、尾根幹で多摩市の陸上競技場まで行き、多摩境との間を2往復。途中、多摩境のスタバで久しぶりに珈琲を飲んだが、相変わらず程よく煮詰まっており、酸味の角が立っていて、後味にエグミが残る。トールサイズを頼んでしまったので、結局全部飲めなかった。その後、「もういっちょいったるかあ」という感じでジャンアンツ坂まで戻ったが、坂の途中で前腿がつりそうになったので、Uターンして帰宅してしまった。なんとなく情けない。
帰宅してからはいつものルーチンをこなす。洗濯後のビブショーツのパッドを何気なく見てみると、前の部分(チンコの接する部分)にシミがあることを発見した。他のビブショーツも確認したが、他のにも黄色いシミがついている。自転車というのは、肛門をサドルに押し付けてアヘアヘ言って喜ぶためのスポーツであるから、後ろの部分にウンコのシミがついてしまうのは構造上避けられない事態であるが、前のほうにシミがついてしまう事には必然性が無い。いままでに自転車に乗っていてシッコを漏らした事はないので、考えられることは、肛門をサドルに押し付けてアヘアヘ言って喜んでいる際にちょっとずつシッコをちびっていたということである。括約筋が緩んで、無意識にチョロチョロと漏らしてしまうなんて、うう、なんか、すげージジくさい。が、まあ、しょうがないか。漏らしていたのがシッコだけならいいが、精子も一緒に漏らしてやいないだろうか?「なんか、あのオッさん、複雑に臭えよ。」とか言われていたら、ちょっと恥ずかしいなあ。

2015年2月19日木曜日

iPad miniが新しくなって、ようやっと環境の移行が完了した

2月の初旬から新しく購入したiPad miniをOCNのネットワーク上で使い始めた。新しいiPad miniはiTunesを使って古いiPadのデータを移行したので、旧環境がそのまま使えるはずであったが、何故かそれまで同期できていたOutlookのカレンダーが新しいiPad miniで同期できなくなってしまった。このOutlookのカレンダーはOutlook Connectorを介して勤務先のExchangeのカレンダーに同期させていたもので、私は仕事に関するスケジュールをこのフローで管理をしていた。それが使えなくなってしまったのでスケジュールが確認できなくなってしまい、記憶力が衰えまくっている私は非常に難儀していた。Outlookの設定を色々いじっていたが、全然カレンダーが反映されない。本日、何となくiPad mini上の旧いHotmailのアカウントを削除しOutlookのアカウントを設定し直したところ、あっけなくOutlookのカレンダーがiOSのカレンダーに反映されるようになった。まあ、なんか間抜けな原因で一ヶ月近くも難儀してしまった。さあ、これで思う存分、いろいろ忘れる事ができるぞ。

2015年2月15日日曜日

我が家では猿田彦珈琲がプチブーム

本日(2月15日)は、明け方尿意で目が覚めると腰と背中が痛い。なので、自転車は早々に諦め、ションベンしてからベッドに潜り込んで惰眠を貪ってしまう。9時頃起き出して、朝飯を食ってから、女房様が淹れたCafooのバレンタインブレンドを飲む。昨日飲んだ猿田彦珈琲に比べて味がしっかりして苦味が立っている感じ。これはこれで、美味い。どっちが良いかというとどちらも美味いので、シチュエーションと体調の問題ですな。胃が弱っている時は猿田彦、ガツンといきたいときはCafooという感じでしょうか?その後、お昼過ぎに猿田彦珈琲の第二弾としてちょっと浅煎りのEBISU BLENDを挽いて淹れて飲む。こちらは昨日のバレンタインブレンドに比べて酸味と甘みが強い。が、エグ味がなくてやはり飲みやすい。私の好みからいえば昨日のバレンタインブレンドだけど、これはこれで美味い。このまま出てきたら、美味い美味いといってガブガブ飲んでしまうだろう。
その後は恐ろしく寒そうな風の音を聞いて怯えながら、自転車用の靴について調べたり妄想を膨らましたり昼寝をしたりして過ごす。結局、家から一歩も外にでなかったので、外界がどのくらい寒いのかは体感していない。うーん、BontとS-Worksではどちらが自分に合っているか何となく悩ましい。まあ、どちらも自分には豚に真珠であること、靴を新しくしたところで遅いに変わりはない事は、重々承知しているのではある。が、まあ、それにしても…

2015年2月14日土曜日

いつものコースの短縮版と猿田彦珈琲

本日(2月14日)も同僚の某氏とこの前のコースに行こうということになった。じつは、一昨日に何故か張り切り始めてしまい夜間に自転車の整備など行いだした、が、中腰の姿勢で作業していたら腰が痛くなってしまい、本日になっても若干痛い。なので、一昨日の勢いは何処へやら、シオシオの状態で待ち合わせの矢野口まで出かけた。どうでもいいけど、午前中は風が強く空気が冷たい。多摩川に出ると奥多摩から丹沢そしてその後ろの富士山まで、あられもない感じで見渡せた。非常に美しいが寒そうなので、あそこに登りに行こうという気には全然ならない。待ち合わせて、肉まんを食ってから、ジャイアンツ坂を5回やって尾根幹で多摩境まで往復し、コメダ珈琲で昼食。なんか寒くてやる気出ないよねーとか話していたら、モチベーションがダダ下がりになってしまい、坂を下りて左に行けば連光寺坂という交差点でなんとなく右に曲がってしまい、矢野口に戻って今日は終わりということになってしまった。まあ、こんな日もあるさということだけど、毎度こんな日ばかりの様な気もする。
そういえば、出がけに猿田彦珈琲の豆を挽いて淹れたコーヒーを飲んだ。バレンタインブレンドとかいう奴で、ちゃんと味がするのにすごく飲みやすくて美味い。苦味もあるが、甘みもある。エグ味は全然ない。仙川に新しく支店が出来たらしいので、結構楽しみ。

2015年2月11日水曜日

ビブタイツに違和感を感じながら2週間前と同じコースを走る

本日(2月11日)は、勤務先の同僚1名と2週間前のコースと同じところ(ジャイアンツ坂5回、尾根幹で多摩境まで往復して、連光寺坂5回)を自転車で走る。昼飯も同じ星乃珈琲。本日の星乃珈琲は禁煙席が満席状態。ラザニアとホットケーキのワンプレートランチを食べる。味はよくわからなかったが、とりあえず暖かいのはありがたい。
本日は寒さに備えて、サングラスをしてビブタイツをはいて出かけた。やはりサングラスは嫌いだ。気温が上がった頃には外してしまった。ビブタイツは以前購入した多分カステリの奴。なんかあまり使っていないのに色があせてきたところをみると、「エビフライ」といわれる不法中華コピー品かもしれない。私はアソスのビブショーツのパッドに慣れてしまったので、このタイツでは股間に違和感を感じまくり。私の尻は寄る年波で肉が落ち張りが失われてきているので、厚めのパッドのアソスの方が合うみたい。チンコの収まりとノッペリ具合は…どっちも一緒かなあ。あと、ビブタイツの生地は厚くできているので、膝の裏に違和感をあからさまに感じる。この部分が薄く出来ていて、ケツの部分にパッドてんこ盛りの奴はないかなあ。

2015年2月8日日曜日

新聞というのは意外に記事の割合が少ないものだった

昨日(2015年2月7日)は、インフルエンザ明けだったので、自転車に乗らず、終日、家でゴロゴロ。朝日新聞のデジタル版を使ってみたりして時間を過ごす。今まで、私は新聞を勤務先から帰ってから読んでいたが、帰宅して新聞を広げる頃には、新聞に書かれているようなニュースは大体知っている事が多く、何だか1日の復習のために読んでいるような状態であった。ならば、読むのを止めるという選択肢もあるが、例の慰安婦問題で朝日新聞を止めたように思われるのもシャクなので、MVNOのついでにもう少し新聞の読み方を変えようという事でデジタル版に申し込んでみた。とりあえず、しばらく紙版と電子版を併用し、電子版が良ければ完全に移行しようかと思う。電子版だとゴミが出ないので古新聞の置き場にも困るような狭小で汚部屋の我が家にはありがたい。値段は、紙版で月4,037円で電子版は3,800円と、なんかちょっと値段的に納得がいかない感じ。電子版が1,500円ぐらいだとお買い得感がでてくるのであるが。でも、その値段だと電子版を購入する人が増えて、販売店の人とか印刷所関連の人とかは困るだろうなあ。
本日(2015年2月8日)も自転車には乗らず。ひまなので、朝日新聞デジタルの朝刊をOCN OneのLTEで読んでみた。朝刊を全部読むと大体70MBの通信量となり、私が契約した70MB/日のコースが全て朝日新聞で消費されてしまうことになる。ガーン、新聞の他になにもできなくなるやないけ。新聞をデジタル版で読むと、紙面に占める広告の割合が非常に多く、記事の部分は結構少ないことに気がつく。なんか、毛を刈られた羊というか、シャンプー後の猫というか… あの広告がなくなれば、多分余裕で40MB位になってしまうのになあ。
その後、帝京vsNECの試合(ラグビー)を観戦。接戦の末、帝京が勝ってしまった。なんか帝京の強さは大学では群を抜いている感じ。昔の同志社とか関東学院をみたいな感じ。たぶん、岩出監督の指導と人柄も良いのだろうなあ。

2015年2月3日火曜日

インフルエンザで意味なき更新

日曜日(2月1日)の午後から悪寒がひどくなり、寝込んでしまう。昨日、会社を休んで医者に行ったところ、A型インフルエンザと診断されてしまった。せっかく、ちょいワルにMVNOだかを決めたのに、お外で使えないではないか。悔しいので、LTE経由でベッドの中から意味も無くブログを更新してみる。
寒さ厳しき折、皆様におかれましてはご自愛のほど。