本日(5月6日)は、小山田周回でバカ連でもやろうと、9時過ぎに自転車で出かけました。なんか脚というか全身がダルダルです。まあ、とりあえずと言う感じで小山田周回を走り出したところ、片側通行の工事区間が2箇所もありました。飛石の連休中なので公共工事は休みかと思っていたのですが、町田の公共工事を甘くみてました。流石です。が、思いもよらなかった道路工事で、元々少ないやる気が一気に消失してしまい、一周で帰る事にしてしまいました。
2022年5月6日金曜日
2022年5月4日水曜日
我が天啓はいかがなるや?
本日(5月4日)は、昨日のライドのせいで、脚がメチャクチャダルい&股の付け根と足の裏が変に凝っているという感じです。動きたくはないのですが、軽く動かしたらダルさとか凝っている感じが少しは良くなりそうという妄想に取り憑かれてしまい、というか血圧対策として運動をしておいた方が良いという脅迫観念に突き動かされて、午後からダルダルと自転車に乗って多摩境まで往復しました。
2022年5月3日火曜日
道志みちの混雑を見学して秋山みちで帰る。
本日は憲法記念日で休日です。おまけに天気が良い。上手くいけば山伏峠からの下りで「富士山どーん」が見られるかもしれないという事で、道志みちが混雑する事は覚悟の上、朝7時ごろ自転車で出かけました。経路としては、行きは道志みちで帰りは秋山みちという感じです。鳥屋経由で激混みの道志みちに入り青根のセブンイレブンでエネルギージェルを購入し、道の駅の混雑を見学してからノロノロと山伏峠を登りました。
![]() |
道の駅前の渋滞 そこまでして行く価値があるのでしょうか? |
2022年5月2日月曜日
オシムが居なくなってしまった・・・
イビチャ・オシムが亡くなりました。人間には寿命があるのでしょうがない事ではありますが、悲しくも残念です。もし、オシムがJEFの監督にならなかったら私はこんなに長くJEFの応援をしてこなかったでしょうし、Jリーグの観戦を続ける事もなかったと思います。
オシムが指導したJEFのサッカーから私が体得した事は、サッカーの中に「オシム的な何か」を見つける事によりサッカー観戦を楽しむという事でした。「オシム的な何か」とは何なのかと上手く表現できませんが、「インテリジェンスとハードワークとタイミングが美しく融合した瞬間」みたいな事だと思います。私がサッカーを観ている時は「オシムだったらどんな事を言うだろうか?」と思いながら観ている感じがします。
一見皮肉屋で練習とか規律とかにはメチャメチャ厳しい人だったらしいけど、根本は優しさに満ちた博愛の人でした。ご冥福をお祈りいたします。
2022年4月30日土曜日
もはや自転車は高血圧の対策になってしまったような・・・
ゲゲ、早くも4月が終わってしまいました。今月は高血圧対策のために、それなりに自転車に乗るつもりだったのですが、最終週の4月25日に右膝をベッドの角に軽くぶつけた時の痛みがなかなか引かず、それ以降はローラーを控えてゴールデンウィークに備えることにしていました。昔だったらその程度であれば直ぐに治ったと思うのですが、齢をとると身体の回復がものすごく悪くなります。2週間前にヘッドホンを折り畳んだ際に皮膚を挟んで軽く出血したところも、まだ完治してません。