2014年3月29日土曜日

日本のサッカーファンから島国根性をなくすには・・

本日は身体が怠く、何となく自転車に乗るのが億劫であったため、ダラダラと日中を過ごす。暖かで風も無かったので、自転車で出かけないと後で後悔するとか思いながら、ダラダラするのも、また乙なものなり。
長くなった日が暮れてからは、テレビで鳥栖vsガンバを観戦する。後半に鳥栖らしい点の取り方(豊田のヘッド!)で、鳥栖が先制。その後、また鳥栖らしい点の取り方(カウンターで水沼→キムミヌのゴール!)でガンバを突き放す。守備のほうは林のファインセーブもありゼロで抑えられた。今日の試合はよかった。仙台はちょっと重傷かな?赤嶺やウイルソンの調子が悪いのであろうか?柏は高山が頑張っていたようであるが、大宮も頑張って追いつかれてしまったようだ。この試合は追いついた大宮がエラかったらしい。浦和はアホな島国根性丸出しの一部のサポーターのせいで、ちょっと選手が可哀想な感じ。あの手のサポーターはどこのチームにもいるので、チーム側としては厄介な存在だろう。
そういえば、女房様に言わせると日本のフィギアスケートファンは、おばちゃんやおばちゃんっぽい人ばかりなので、選手の国籍など関係なく「あら、素敵」とか「あら、かわいい」とか言って、その選手の国旗を振り回すらしい。ミーハーといえばそれまでだが、それはそれで、グローバルで素晴らしいと思う。サッカーのファンは男が多いが、タフでマッチョな感性ではなく、そういったおばちゃん的感性がもっと必要かもしれない。その手の感性を持っている男といえばホモとかオカマの人達なので、サッカーファンをグローバルにするには、そういう人達への訴求も必要かもしれない。セレッソの扇原とかは新宿2丁目の人達に大人気らしいし、それなりの需要は見込めるような気がする。ハーフタイムにグランドで選手が着替えるとか、ピッタリとしたユニフォームにして股間の膨らみを強調するとか、フンドシ一丁にするとか・・。世界的にはサッカーはマッチョなものというのが通り相場になっているが、日本のサッカーはちょっと耽美的で妖しいという事になれば、日本のサッカーの個性を確立する事ができる。ただ、個性が確立できたところで、耽美的では、弱々しげでこけ脅しが効かない事が問題かあ・・。

2014年3月23日日曜日

SpecializedのPrevail(ヘルメット)がスゴく良かった。

一昨日は、天気が良いのに出かけそびれ、三本ローラーを3時間程やる。昔使っていたiPhone3GSを音楽プレーヤーがわりにして、音楽を聴きながら三本ローラーをすると、時間がたつのが、すこし早くなるような感じがするのを発見。曲にあわせて漕ぐスピードを速くしたり遅くしたりするのが、少し楽しいが、調子に乗っていると疲れて脱輪してしまう。
昨日は、12時頃家を出て、尾根幹で多摩境まで行き、その後、連光寺坂をアウタートップで心拍が130を越えないようにしながら、5回ほど登降する。久しぶりの連光寺坂は下のほうが工事中なので、米軍のレクリエーションセンターと桜ヶ丘カントリーの間を往復する。アウタートップでノロノロ登ると漕ぐ力が身体を通じて自転車に伝わる感じが楽しい。その夜は、新宿で飲み会。行ってみたかった焼き鳥屋が満杯で入れず、なんとなくどうでも良さげな居酒屋に行く。他の2人はゴルフ帰りで疲れたというので、なんとなく早めにお開きになる。私はわりに元気だったので、ちょっと燃え残り感あり。
本日は、ちょっとダルめなので、昨日に引き続き、連光寺坂に行く。アウタートップで心拍が130を越えないようにしながら、8回ほど登降する。10回やりたかったが、心拍を130以下にしようとするとバランスがとれないほど遅いスピードになってしまうので、止めてしまった。晩飯は焼きそばと餃子とシュウマイ。その後、ドトールでコーヒーと菓子パンを食べていたら、隣にいた土地持ちらしき二人連れのジジイが「地価が揚がらなければ、日本の再生はありえない。湾岸地帯ばかり地価が揚がるのはおかしい。」などと言っているのが聞こえた。勝手な言い分であるが、まあ、土地持ちは土地持ちなりに大変ですな。

で、昨日と今日は、ヘルメットにスペシャライズドのPrevailを使ってみた。今までつかっていたのはLASのスクワーロで、当時、私の頭に合うヘルメットはこれしか無かった。Prevailを使ってみると、ものすごく軽い上に、私のようなデカ頭にもフィットする。うーん、すばらしい。作りはシェルの内側に発泡スチロールの緩衝剤を入れたというより、発布スチロールの緩衝剤に硬貨性樹脂を吹き付けたような感じ。シェルが薄いので重量が軽いのであろう。これだけ軽いと肩こりも減りそうな感じがする。自転車とかクライミング用のヘルメットに関する誤解として、衝撃に対するシェルの堅牢さを重視してしまうということがある。多分、シェルの固さだけからいえば、軍事用、工事用、オートバイ用、クライミング用、自転車用の順になると思う。クライミングや自転車用のヘルメットは直接的な衝撃(頭からの落下や衝突)を防止するものではなく、二次的的な衝撃(小さな落下物、バランスを崩してロープにぶら下がった状態で頭を打つ、路上に投げ出されてから頭を打つなど)から頭部を守る事になっている。だから固さより衝撃吸収性が重視される。なので、シェルが薄くても緩衝剤がしっかりしていればよいのであろう。そして、風通しもかなり良い。私のように頭の蒸れ易い人にはおすすめである。このヘルメットはS-Worksの銘を受けているものなので、レーシーなヘルメットに分類されるのであろう。私のような貧脚のジジイはこの手のレーシーな物を購入する場合、気後れして理由というか言い訳というかが必要になるが、このヘルメットなら、重量軽減、快適性向上、肩こり防止という明白な言い訳ができる。これならば、人様にもおすすめできる。問題といえば、なんだかアイスホッケーのヘルメットのようなボテっとしたルックスかな?

2014年3月16日日曜日

STAP細胞に関するマスコミのばか騒ぎも、少しは役に立っているかもしれない。

そういえば、STAP細胞で有名になった小保方さんは博士論文のコピペ問題で、博士号を返上するらしい。どうでもいいけど、それはそれで大変な事である。コピペ位で博士号を返上しなければいけないという事になったら、日本で博士号を持っている人の半分位は返上しなければいけなくなるだろう。はたしてマスコミはコピペ博士を糾弾するのであろうか?
STAP細胞といえば、生物学を少しでも齧った人は、理研の資料のなかでTCRの再構成は確認できなかったという説明の部分を読んで「STAPのSはStimulatedではなくSelectedだな」と思ったことだろう。「いやあ、綴りを間違えちゃいましたあ」とか言ってごまかすのは・・ここまで話が大きくなってしまっては無理だな。
この件でマスコミが「STAP細胞でノーベル賞だあ」とか大騒ぎした事を批判する人も多いが、マスコミが大騒ぎしてくれたおかげで注目が集まり、データがねつ造である事が早く分ったと考える事もできる。現時点では、関係者以外に誰も損していないし。もし知る人ぞ知る画期的な研究という感じだったら、データのねつ造であった事が判明するのが遅れ、プロジェクトに巨額の国家予算(=税金)が投入され、場合によっては臨床研究まで進んでしまい、ヒトの生死に関る問題になったかもしれない。まあ、「ワイン位の弱酸で細胞に多能性を誘導出来るのであれば、チンコをワインに漬ければ細胞が再生して若い頃にようにビンビンになるな。もしかしたらもっと大きくなるかもしれない。ワインは赤のほうが効きそうだなあ、アントシアニンも一杯入っているし・・老眼も治るかもしれない。」と期待した私のような萎れたジジイにとっては、大きな落胆で、激しく大問題であるが・・

アミノバイタルと焼き肉

昨日は、8時頃起きたが、だらだらしてしまい、天気がいいにもかかわらず、結局、自転車で外に行きそびれ、3時間位三本ローラーに乗って過ごす。三本ローラー終了後はなんとなく腿がだるくて張りがある感じ。Webでは疲労回復とエネルギー補給にアミノバイタルが良いとのことなので、なんで疲労回復とかエネルギー補給にアミノ酸なんだ?筋肉増強なのでは?と思いながら、就寝前にアミノバイタルを一包飲む。これ、14包入りで1200円位もする。
で、本日は朝8時頃に起きたが、やはり、腿がちょっと痛くて脚がだるく、やる気が出ない。まあ、やる気が無いのはいつもの通り。うう、めんどくせいなあ、とか思いながら、アミノバイタルを一包飲んで、12時頃、家を出て尾根幹まで。多摩市の陸上競技場と多摩境を2往復。遅いのはいつもの通り。疲れるのもいつもの通り。途中、ちょっと腿がツリそうになるが、騙し騙しで、帰宅。なんというか予想通りアミノバイタルの効果は全く無し。アミノ酸を過剰に摂取すると痛風が悪化しそうだなあ。この手の健康食品には「信じる人には効果有り、疑り深い奴には効果無し。」とか、ちゃんと表示してほしい。健康食品だから科学的(というか似非統計的)な表示が必要であるというのであればプラセボ指数とか・・。なんとなく健康食品に毒づいていたらSTAP細胞を思い出してしまった。
帰宅してからは、JEFvsベルディの試合を味の素スタジアムに観戦に行った女房様と待ち合わせて、晩飯へ。JEFは引分とのこと。相変わらず不甲斐ない試合をしていたそうで、女房様はご立腹である。ああ、一緒に観戦に行かずに良かった。一緒に行っていたら、八つ当たりされて今頃は多摩川に浮かんでいたかもしれない。で、晩飯は貧民の大ご馳走である焼き肉と洒落込んだ。しつけの悪いガキを連れた家族連れや今晩は三発決めたるぜという感じのカップルなど、我々夫婦と負けず劣らずに貧乏臭い客で店内は満杯。日曜日の晩飯時なので、ヤクザや同伴出勤のフィリピン人ホステスを連れた紳士などは見かけなかった。なんだか良く分からないけど、何となくささくれ立った店内で久しぶりに肉を貪り食う。健康食品よりはこちらのほうが効きそうな感じがした。

2014年3月9日日曜日

カペルミュールのプレミアムサーモジャケットとアソスのIJ.ティブルジャージをいつもの尾根幹で試す

昨日は久しぶりに自転車で外に出かけようと8時に起き、12時頃尾根幹に出かける。このところ、ちょくちょく三本ローラーに乗ってはいたが、路上に出るのは正月以来である。なんだかブレーキをかけるという動作を忘れているようで、危なっかしい。で、多摩市の陸上競技場と多摩境を二往復し、矢野口に戻る。矢野口のローソンでトライアスロンをやっている若者と話をしていたら、私が着ているソフトシェルジャケットと全く同じジャケットを着た女性が通りかかる。なんだか、お互いに激しく気まずい感じである。「嫌〜!なんか気色の悪いジジイとお揃いなんて、嫌〜!」という事で、あの女性のジャケットはゴミ箱行きになっているかもしれない。何だかよく分らないけど、ごめんなさい。
本日も尾根幹に行き、多摩市の陸上競技場と多摩境を一往復。その後、連光寺坂を10回位登っちゃるかあ、という感じでアウタートップで登り始めるが、3回やったら膝と腿が痛くなってきたので、帰宅した。正月の頃の今年の目標は「月500キロ以上自転車に乗る」であったが、昨日から「脚がつりそうになったら直ぐ帰る」に変更したので、一応、目標を守っている事になる。
で、行きずりの女性とペアルックであった、ソフトシェルジャケットは、今年の1月に買ったカペルミュールのプレミアムサーモジャケットという奴でハウンドツースチェックの柄。Webで観るとちょっとウールっぽく見えたのであるが、実物は化繊感が大。防風性の素材で出来ているらしいが、結構、ゴワゴワしている。向かい風だとなんとなく自分が凧になったような感じもする。身頃はちょっと緩めであるが、腕の部分が防風のためキツめになっているので、下に着るものを選ぶような感じ。防風性と放蒸性は基本的に相反するので、10℃位の気温で着ているとなんとなく蒸れてる感じもするし、休憩中はキツくなっている腕の部分が汗冷えする。この問題は革のライダースジャケットみたいに腕の部分のフィッティングをファスナーで調節できるようにすれば良かったのかもしれない。背中に二カ所ファスナーがあるが、効果のほどは不明。あと小さな問題としてはファスナーのタブが小さいので自転車に乗って手袋をしたまま操作しようとすると結構大変ことが挙げられるが、細引きなどをタブに結べば、この問題は解決しそう。昨日も今日も午後3時を過ぎると急に気温が下がったが、寒がりの私でも凍える事はなかった。あと、アソスのIJ.ティブルジャージという長袖ジャージも上記のソフトシェルと同じ時期に手に入れたので、プレミアムサーモジャケットの下に着込んでみた。このジャージは右腕と左腕の模様が異なっている所が気に入って買ってしまったもの。エラクルといい私はアシンメトリーな物が好きなのかもしれない。で、このジャージはかなりピッタリめでレーシングフィットとかいって自転車に乗って前傾姿勢をとっている時に楽になるようカッティングされているらしい。なので、私のように自転車に乗っているより休んでいる時間のほうが長い不健全娯楽路線のジジイには豚に真珠なジャージである。自転車に乗っていない普通の姿勢だとなんとなく肩がひっぱられて脇の下に食い込む感じがする。腕の部分は汗を蒸散させる素材と防風の素材の2種類の素材が使われているような感じで、素材感の違う生地が縫い合わされている。
で、昨日と今日は、網シャツのアンダーに上にIJ.ティブルジャージを着て、さらにその上にプレミアムサーモジャケットを着て自転車に乗っていたのであるが、上述のように腕部分が汗冷えしてしまう。ウーン、アンダーシャツを変えるか、IJ.ティブルジャージの替わりに防風性のない長袖ジャージを着るか、このまま我慢するか、悩むところだな。

仙台vs鹿島を観戦、JEFも勝った!

昨日は、昼間に自転車に乗っていたため、テレビで放映されたセレッソは観れず。ナイトゲームの仙台vs鹿島を観戦。前半、仙台は良いとこが出せず、ダビ&遠藤に先制点を許す。ダビは良く走り、ちゃんとディフェンスもする。あの、ダビがねえ。ちゃんと身体も絞れているし。後半の半ばから仙台が攻勢に出るも、鹿島の守りはシェアーで仙台の攻撃からはあまり得点の匂いがしない。試合終了間際に、またもダビ&遠藤が得点。なんか仙台は赤嶺&ウイルソンの2トップのほうが良い感じがする。赤嶺は体調が悪いのかなあ?鹿島の遠藤は試合中はふてぶてしいが、インタビューでは朴訥で人の良さが丸出し。うーん、なんかスゴく良い選手っぽい。JEFに来ないかな?まあ、ありえないな。鹿島は良い若手がちゃんと育っていてうらやましい。鳥栖は浦和にボコボコにされながら豊田の入れた一点を守りきり勝った。柏は引分。
で、本日のJEFは岡山戦で、1-0で勝ったらしい。まあ、なんにせよ勝ったのであるから良し。

2014年3月2日日曜日

うう、久しぶりに観たJEFの試合は負けでした。

本日は、スカパーの無料放送でJ2の試合が観られるとの事で、なんと、JEFの試合(栃木戦)を放送してくださるらしい。なので、ゆっくりと起きてソファでスタンバイを決め込む。13時からJEFの試合の前座(私にとっては)として、ベルディvs松本山雅の試合を観戦。田中播隼は山雅にいるのか。ベルディの中後は当たりも強くなり、なんとなく頼もしくなった感じ。ベルディのサポーターが4000人に対して、山雅のサポーターは8000人とアウエーにも関らず山雅が圧倒。試合のほうも選手が生き生きといていた山雅の勝ち。
16時から、いよいよJEF vs栃木戦を観戦。JEFの試合を観るのは久しぶりである。何となく栃木のほうが生き生きとしているなあと思っていたら、連携のミスからJEFが失点してしまった。うう・・まだまだ。後半になって、森本、兵藤が投入されると、ボールが回るようになってJEFが生き生きし始めたが、点は入らない。後半終了間際に前掛かりになったところを栃木の近藤に破られ、ボールを回され、さらに一点入れられてしまった。この失点はリスクを負って前にいっていたので、しょうがない。で、そのまま終了。うう、開幕戦から負けですかあ。でも、新加入の中村という選手はドリブルも独特だし、センタリングも良いので期待する事にしよう。あと、毛の生えた森本も一点とれれば調子を戻しそうだし、期待しよう。しかし、栃木の近藤はデブったほうが身体のキレがいいとは、なんだかスゴいなあ。

2014年3月1日土曜日

フォルランか、石原か、ミシェルはもういいや

本日はJリーグの開幕日なり。今年のJリーグの目玉はフォルランの入団したセレッソで、NHKはセレッソvs広島戦を地上波で生放送する入れ込みようである。マスコミとしてはセレッソのイケメン若手選手とフォルランが活躍するところを放送したいところであろう。私としても、フォルランのスーパープレーが観たいなと思っていた。
が、そんな一般大衆のミーハーな願望の前に立ちはだかったのが、チンピラ顔でピンサロの店長みたいな広島の石原&生まれ持った地味さを派手な金髪でイメチェンしようとしている塩谷であった。石原がゴール前でドリブル突破しクロスを上げたところで、塩谷がすばらしいボレーシュートを決めてこれが決勝点となった。両選手とも実力が有り、献身的に動き回り、勝利に貢献するが、ルックスが悪い地味というか存在が地味というかマスコミの注目の薄い選手である。塩谷なんか全日本に選ばれてもおかしくないような気がする。石原は大宮時代はサブ扱いで、ふて腐れたようなところがあったが、広島に来てからはスタメンで起用されて生き生きとプレーしている。多分、広島というチームは、選手にとって良いチームなんだろうなあ。でも、今日は元JEFの佐藤寿人と山岸は存在感がほとんどなかった。水本はいつもどうり頑張っていた。
で、フォルランはいえば、なんというかスーパースターの片鱗は見せてくれたというか、片鱗しか見せられなかったというか、なんかまったりしているなあというか、何となく、柏にストイチコフが入団した時を思い出したりした。まだチームに合流して間もないし、きっと、これからだろうなあ。
そういえば、NHKで放送しているJリーグタイムの女性キャスターが、ゆりちゃんから変わってしまった。ゆりちゃんはかわいくて勉強家でけなげで良かったのであるが、今度は何となく世慣れた感じでテレビショッピングの司会でもしていそうな感じの女性である。まあ、彼女もフォルランと一緒で、これからだろうなあ。でも、解説者のミシェルはなんとかしてもらいたいなあ。