2013年8月24日土曜日

iWork for iCloud を試してみる(ほんのちょっとだけ)

クラウド版のiWork(Pages, Numbers, Keynote)が使えるようになったとの事で、MacBook(OSは10.6.8、Safariのバージョンは5.1.9)からアクセスして試してみる(iCloudのベータサイトではなく、https://www.icloud.com/ のほう)。日本語フォントは使えるようであった。でも、Numbersにエクセルのファイルをドラッグ&ドロップしてみるも、開けない。CSVファイルもだめ。NumbersやPagesのファイルもだめ。現状、私の環境ではJPEG、PNG、PDFぐらいしか開けないらしい。OSのバージョンが最新ならば他のファイル形式が開けるのかどうかはわからない。パワーポイントのファイルは手元にファイルが無いため試すことができず。iPad miniでもSafariでiCloudにアクセスしてみたが、iWorkへのアクセス方法がわからず。iOSではアプリが必要になるのかな?AppStoreではクラウド版のiWorkを見つける事ができなかった。秋には正式版が発表されるそうなので、そちらに期待したいが、正式版では料金がかかるのであろうか?せめて、CSV がどの環境からでも開けるようになると良いのであるが・・。

50過ぎて、ようやっと規則正しい夏休みをおくる

昨日は、激ダル(激しくダルい)で、自転車に乗らず、ジャンキーな菓子を貪り食いC1000タケダを呑飲しつつ、エアコンの風に当たりながら、うつらうつらと時間を過ごす。身体に良いのか悪いか良く分からないが、多分、もの凄く悪いような気がする。夕方になってカツ丼を食いたくなり、チェーン店の定食屋でカツ丼を貪る。美味い不味いではなくて、食べたかったものを食えたので、まあ、満足。風呂に入ったあと、プレミアリーグのスオンジーvsサウサンプトンを観るが、途中で寝てしまったので、結果はどうなったのか解らない。吉田は出場していなかった。
今日は、目が覚めると10時過ぎになっていた。このところの気温に較べると今朝は涼しかったので、寝坊してしまった。その後、ウンコをしたりしながら、12時過ぎに家を出て自転車で尾根幹方面へ。例によって多摩境のスタバでアイスコーヒーを2杯飲み、尾根幹を通って稲城/調布方面へ。途中、雨が降ったり晴れたりして天候は安定しない。今日は調布で花火大会があり、地元のおばちゃん達は明らかにウキウキしている。おじちゃん達も何となくソワソワしている。子供達は興奮している。こういった地元の人達を観ていると天気が保って無事に花火大会が遂行される事を願ってしまう。中止になったら経済損失もかなり大きいだろうし。その後、家に帰ると、近所の区民センターで納涼子供祭りをやっており、「石けんで手を洗おうー♫」とかいう歌が大音響で繰り返しかかっている。女房様は三度の飯より花火と祭りが好きなので、こんな日はいても立ってもいられないであろうが、幸か不幸かご実家にご帰郷中。何となく、この納涼子供祭りは、毎年、調布の花火大会とバッティングしているような気がする。まあ、親にしてみれば調布の花火大会に子供を連れていくよりは、近所の区民センターでお茶を濁したほうが、労力もお金も省けるだろうから、ありがたいのかもしれない。調布まで花火大会に連れていかれるよりは、近所の区民センターでジュースでも飲んでいたほうが楽でいいやというヒネた子供もいるかもしれない。で、その後、昨日の風呂の残り湯に浸かってから風呂を洗い、洗濯をして、定食屋に晩飯を食いに行き、花火の音を聞きながら家に戻る。なんだかこのところ同じような生活パターンで暮らしており、ある意味規則正しい生活を送っていると言えなくも無い。小学生の頃、夏休みは規則正しい生活を送りなさいと言われたが、50過ぎてようやっと100点満点の規則正しい夏休みを過ごせたような感じ。ただし、朝起きるのが遅い事はマイナスになってしまって75点ぐらいか。やたらジャンクフードを貪っていた事をマイナスすると50点ぐらいか。
その後、NHK BSで横浜FM vs 鹿島を観戦。マルキーニョスのゴールで先制するも大迫が2点得点して、鹿島の勝ち。後半、藤田が出場したが、見せ場をつくれず、残念。その後、Jリーグタイムを観る。仙台vs鳥栖は水沼の奇麗なシュートで鳥栖の勝ち。この試合はどちらを応援するか迷うところ。太田は途中出場で頑張っていたよう。ウイルソンの怪我は大丈夫だろうか?大宮VS柏は柏の勝ち。JEFはまた引分け。うう、森本はまだ出場できないらしい。ところで、Jリーグタイムの司会をしているゆりちゃんが先週に較べ、激しく太ったように思えるが、うーん、服のせいかな?

2013年8月22日木曜日

SMP StratosのGスポットを腰をしゃくって探る

昨日は、激しくダルく、昼間はエアコンにあたりながらうつらうつらして過ごす。夜もうつらうつらしているうちに、風呂に入らず、歯も磨かずで寝落ちしてしまう。
本日はシャワーも浴びずに朝飯を食い、コーヒーを飲み、ついでに先週の残務整理を行う。その後、12時半頃、自転車に乗って家を出て、尾根幹経由で多摩境のスタバまで。例によってアイスコーヒーを2杯に飲み、連光寺坂を3回ほどゆっくり登り、16時半頃帰宅。今日の暑さは2〜3日前ほど酷く無かったので、熱中症に近い状態にはならなかったが、長い時間ペダルを漕いでいることはできない(それは単に貧脚なだけなような気がする)。たいぶサドルに慣れてきたが、立ち漕ぎから座った時に、たまにビー玉でも挟まっているかのように痛くなる事があるため、多摩境からの帰り道と連光寺坂で再びサドル(SMP Stratos)の調整を行う。私にとってSMPのGスポット(痛くない箇所)は思っているより前のほうだったので、サドルを再び下げてみたところ、ビー玉が挟まっているような感じになる事はなくなった。でも、まだ着座位置が落ち着かず、恐る恐る後ろ目に座って腰を前方にしゃくってGスポット(痛くない箇所)を探る感じ。今日の段階ではレールの目盛りは5.5位になっていた。
その後、残り湯を浴びて風呂を洗い夕食を食べる。今日は食後の果物は、蟠桃(ばんとう)というひしゃげたような桃であった。産地が福島なので、放射能の影響で突然変異を起こしたようなイメージも湧くが、原発が事故を起こす以前にもこの桃を食べて美味かったことがあるので、心配は無用である。というか、福島の農産物は安くてモノが良いので、我が家ではよく購入する。で、この桃も甘くて瑞々しくて美味い。これが3つで298円というのは安い。美味い果物に当たったときは、美味いお菓子に当たった時より感動が大きいのは何故なんだろう?

2013年8月20日火曜日

ふなっしーミイラで変形・・・床に梨汁ジャー

このところ、朝日新聞に掲載されている「ナブテスコに男泣き」という広告漫画が結構おもしろい。が、ナブテスコってどうゆう由来で社名にしたのだろうか?あと、テレビ欄に書いてあった▽ふなっしーミイラで変形・・・床に梨汁ジャー▽ってどういう意味なんだろう?この文章を読んで番組を観たくなる人はいるのだろうか?

夏に頑張れば、冬に実がなるか?

本日は、家を10時頃に出て、朝食をコンビニで買ったゼリーで済ませ、昨日と同じ行程をたどり、多摩境まで行き、スタバでアイスコーヒーを一杯飲んで、14時に帰宅。その後、昨日の残り湯に浸かり、風呂を洗い、現在にいたる。なんだか身体がだるく、全体的にダメダメ。鶴巻の坂(頂上付近にガソリンスタンドとコンビニが在る所)と多摩境のトンネルを出たところの緩い坂(頂上付近にヤマダ電気が在る所)を30km/h以上で登るというミッションをクリアすれば、あとはどうでも良しとした。なので、休んで水ばかり浴びていたような気がする。私は高校生の頃ラクビーを嫌々やっていたが、その時によく言われたのが、「夏に頑張れば、冬に実がなる」という言葉であったが、私は冬の間ほとんど自転車に乗らないので、このところの頑張りは実にならずに朽ちてしまう事になる。まあ、高校時代のラクビーも冬に実がなる事は無かったけど・・。何故、この3日間熱中症寸前になりながら自転車に乗ったかといえば、多分、暑い時に大汗かいてハアハア言うのが好きなだけのような気がする、というか、他にやることが思いつかないだけという事なんだとおもう。でも、もうだめ、脚も足も腕も痛いし、手がやたらツッてライターを点火することができないし、明日は気温が低くても自転車はお休みする事にした。

2013年8月19日月曜日

ようやっと夏休みになった

今週は私の夏休み週間なり、でめでたい。昨日は、家を9時頃出て、自転車で多摩境のスタバまで行って、アイスコーヒーのグランデを2杯飲み、その後、連光寺坂を3回程登り下りして帰宅。熱中症とそうでない状態の狭間の状態で15時前に帰宅。また尾根幹かあという感じもするが、頭に水をかけることのできる水道が完備されていて、それほど遠くないところというと尾根幹になってしまう。ガーミンのログを見ると、20〜30分に一回は休憩している。大丸公園と多摩市陸上競技場と多摩境の公園の水道を較べると多摩市陸上競技場の水道が最も水温が低い。ほかの水道は、なんとなくぬるま湯っぽい。帰宅後、昨日の残り湯に浸かり、風呂を洗い、その後、ひさしぶりに1,000円床屋ではない床屋に行って髪を切り、靴の修理屋に行ってラッセルモカシンのチャッカーブールのソール交換を依頼した。この靴は5年以上(多分、7年かな)履いているが、丈夫さが取り柄のラッセルモカシンだけのことはあり、オールソールを交換すれば、あと5年は行けそうな感じ。
本日は、先週の残務処理を若干行い、朝食&コーヒーを済ませ、家を12時半頃出て、昨日と同じ行程をたどり、17時前に帰宅後、昨日の残り湯に浸かり、風呂を洗い、現在にいたる。なんとなく夏休み中の日記は上の行をコピペすれば、済んでしまいそうな予感がする。

2013年8月14日水曜日

日本vsウルグアイ戦とGarrminEdge500を3.2から3.3へアップデート(今回はあやふやでは無かった)

本日は、キリンカップの日本vsウルグアイ戦を後半から観戦。帰宅した時点で既に2点差をつけられていた。後半は、なんだかんだで4−2になり、途中から豊田が途中出場。が、決定機は作れずで、そのまま終了。本田とか遠藤とかをとばして、もっとアーリークロスで豊田を狙っても良いのではと思った。ただ、豊田も動きが固くて、結構、味方の動きを邪魔していたみたい見えた。岡崎はどんどん上手くなっているように感じた。でも、ウルグアイにはスピードも上手さもかなわない感じがした。スアレスは早くて上手いし、フォルランはかっこいい。
ところで、訪問者の数が極端に少なく、ほとんど私の週末の備忘録と化しているこのブログであるが、思いもかけず、GarminEdge500のファームウエアに関するエントリー対するアクセスが多い。これに味をしめ、おととい位に、トラブルが発生する事を期待しながらGarminEdge500のファームウエアを3.2から3.3へアップデートしてみた(Mac版のWebUpdaterを使用)。が、特に問題もなくアップデートされてしまった。おまけに3.2との違いは全然解らない。アップデートによる変更点はVectorが使えるようになった、とかいうことが書いてあったような気がする。その時は「地図の表示につかうベクターデータの事かな?」とか思っていたが、多分、この場合のVectorというのはガーミンが最近発表したパワー計測センサー入りのペダルのことだと気が付いた。ちゃんとしたトレーニングをする気の無い私にとっては不要の機能である。買ったばかりのころは、コーストレーニング機能とかも使っていたが、最近では、心拍数をみることもなく、せいぜい、ケイデンスとスピードと時計位しか自転車に乗っている時は使っていない。なので、私のGarminEdge500のディスプレイの表示は、最初の画面がケイデンスとスピードで次の画面が時計と距離と心拍数、という中年娯楽路線の構成となっている。最初の画面に2つしか計測項目が無いのは、計測項目が増えると字が小さくなってしまい、老眼の私には情報が認識出来なくなってしまうからである。なのでそんな私にとっては、パワーメータ関連の項目が増えても猫に小判である。加えてGPSの捕捉が早くなるとか、そういった事もなさそうである。3.0から3.3へ直接アップデートすれば3.0から3.2の時のような面倒から回避できるかどうかは、私のEdge500はすでに3.2 になっていたので解らない。

2013年8月11日日曜日

冷感タオルでムンムンむれむれ

昨日は、薮病院で粉瘤の超音波検査。検査はすぐに終了。こんなあっけないのなら病院に呼び出すのは一回にして欲しい。どんな検査結果でどんな診断が下されるのか知らないが、どうせ薮の診断だから信用できない。大体、「臨床試験の統計解析データを理解出来るスタッフはおりません!」って言い切っていたけど、それは言い訳になるのでしょうか?データの意味が解らないのであれば、ノバルティスから貰った寄付金をどこかに寄付するとかして、医療の権威を笠に着たゆすり・たかりを少しでも社会還元しろよ、などと柄にも無く思ってしまい、家に帰ってから疲れてソファーで寝てしまった。で、目が覚めると既に暗くなっており、何故かカツ丼が食べたくなったので、駅方面にあるチェーン店の豚カツ/揚げ物屋でカツ丼を食べる。私にとってカツ丼は薄くて油っぽいカツが醤油勝ちの甘辛だれで溶き卵と共に煮込まれたもので、食べるとちょっと酸化した油脂のようなエグ味があるもの(要は安い定食屋のカツ丼)が好みである。近頃はトロトロカツ丼などといって、卵が半生状態のカツ丼もあるらしいが、私が食べたいのは白身が湯葉状になっている奴である。で、こちらのカツ丼は私のイメージする通りの安い定食屋のカツ丼なので、安心して食べてしまった。食後に胃がもたれるのは想定内なので、まあ、OKである。胸焼けをこらえながら家に帰って、広島vs磐田のテレビ中継を観戦。広島は元JEFが多いので、ちょっとだけ広島を応援。佐藤寿人と韓国人選手の得点で広島の勝ち。中島や山岸の出場は無し。水本はレギュラーに定着している模様。その後、Jリーグタイムで仙台が鹿島に勝った事、鳥栖が横浜に負けた事(まあ、マリュキーニョスに点を入れられたのであればしょうがない)、柏が大分に引き分けた事、水野のロングスローが起点となり甲府が新潟に引き分けた事などを知る。あ、大宮はこのところ連敗中。
で、本日は9時過ぎに家を出て尾根幹方面へ。本日は女房様に買っていただいた、冷感タオルを持って出かけたので暑さ対策はバッチリのはずだったが、暑くてたまらず、多摩境のスタバでアイスコーヒーのグランデを2杯飲んで連光寺坂まで引き返す。連光寺坂を3〜4回位登り下りして遊んでいるうちに何だかちょっと貧血状態っぽくなり、公園の水道で頭に水をかけたり、ソルティライチや梅飲料を飲んだりしながら14時位に帰宅。暑さにやられたおかげで、帰宅時間が早かったので、雷雨には遭わずに済んだ。噂の冷感タオルを濡らして首に巻いて自転車に乗っていたが、全く涼しさを感じなかった。むしろ、風で飛ばないようにジャージのファスナーを首元まで締めるため暑い。おまけに冷感タオルが熱を持ってしまい、気持ちの悪い生温かさを感じるため、結局、背中のポケットに入れてしまった。多分、このタオルはマイクロファイバー製で気化熱を利用して清涼感を感じさせる事を目的に企画されたのであろうが、今日のように湿度が高い日や気温が体温近くまで上昇してしまった場合には、逆効果(ユニクロのヒートテックの効果と同じ)になってしまう。多分、本当に冷感効果を持たせるためには、空気の流れをつくるもの(扇風機とか)や熱交換により温度を下げるもの(クーラーとか)でないとダメだと思う。ところで、ガーミンのログを観てみると、最高温度が53℃となっていた。ちょっとあんた、何処を計っているの?

2013年8月4日日曜日

SMP StratosのGスポットは少し前方にある?

先週の週末と昨日は例によって尾根幹へ。相変わらずSMP Stratosのセッティングは決まらない。ConcorRacingでも、これだけ調整すれば、無痛のベストポジションが探し出せていたかもしれないと思わなくもない。で、昨日、何となく分った事としては、痛みの少ない着座位置はサドルの一番へこんだ部分かそのちょっと後方にあると思い込んでいたが、多分、私にとってのGスポットは私の思っているより前の方にあるらしいという事。多分、一番へこんだ部分のちょっと前だろうと思われるが、見えないので良く分からない。サドルの穴からまさっぐてみても、解るのはグニャグニャしたおのれの金玉の感触のみである。
なので、本日はちょっと前の方を意識して自転車で出かけた。家を出たのが9時頃で、私にとっては近来稀に見る早朝の出立である。とりあえず、時間が早めなので、久しぶりの和田峠へ。浅サイを走りなが、サドルの位置は後ろの方にセットしてみたが、座骨とサドルの間にビー玉でも挟み込まれたような痛みを感じる。少しずつ前に移動させているうちに、恩方のセブンイレブンについてしまった。ここで、100m先のコンビニにいくにも車を使うような方々を観察し、その後、サドルに違和感を感じつつなんとなく調整しそびれ、そのまま陣場高原下へ。陣場高原下から和田峠まで登っている間は、サドル云々を感じているヒマは無し。おまけに、左のビンディング(SpeedPlay)急に効かなくなり、足がペダルからはずれ、あやうくコケそうになる。和田峠で観てみると、ペダルを止めるクリートの金具が割れていた。おまけにGarminの電源が無くなってしまっていた。うう。で、一休みしてから相模湖方面へ降り始めたが、左足が固定されていないので、ペダリングしにくい事甚だしい。その後、またサドルの調整を繰り返しながら、大垂水、野猿街道を通って多摩堤のスタバまで。スタバでサンドイッチとシュガードーナッツを食べアイスコーヒーを飲んでから尾根幹経由で帰宅した。
本日の乗車距離はGarminの電源が切れてしまったので、解らないが、多分、130〜140km。このくらいの距離であれば、我慢できないほどにはお尻が痛くならない。私の場合、サドルはレールの目盛りで4.5位が中心にくるのが良い模様(ではなかった)。この位置だと前屈みになっても、骨盤を立てて乗っても痛くならない。が、乗車の姿勢によりサドルのGスポットは少し位置が違う感じ。この辺の感覚は慣れないと解らないのかもしれない。とりあえず、まだ、桃源郷には達していないけど、SMP Stratosの調整は、これにて一旦終了する事にした。
今日は、左足のビンディングが効いていない状態で走ったせいか、帰宅してから膝が痛くなってしまった。無理が利かず、すぐに痛みを感じるあたり、なんとも老人臭いが、こればかりは、いかんともしがたい。