本日(9月28日)は、なんか体調が良くなくて頭が痛い感じがしたりして、朝、目が覚めてからもダラダラとベッドの中にいました。HRVを測ってみると体調に反して絶好調です。気温も寒くもなく暑くもなくで自転車に乗るにはうってつけの日です。
2025年9月28日日曜日
2025年9月23日火曜日
2025年9月21日日曜日
今週も鳥屋、牧馬、裏和田、ついでに大垂水を越えて萬盛堂
昨日は自転車で出かける予定でしたが、朝方に雨が降っていたので自転車での外出は諦めました。せっかくの休日なのに自転車で出かけないのはもったいないなどと思いながらゴロゴロして、何となくお茶を濁すべく軽くZwiftなどしたりして、まあ、毎度の休日になってしまいました。
2025年9月14日日曜日
鳥屋、牧馬、裏和田、コロナ後初の100Km超
既報の通り8月の初旬から中旬にかけてコロナに感染して、寝込んでおりました。世間では喉が強烈に痛くなるといわれておりましたが、私の場合は喉も多少は痛かったのですが、熱が下がらずに強烈に苦しみました。熱が引いたあとは怠さと軽い喉の痛みがなかなか治らなかったです。いまだに喉に違和感があります。うう、爺は回復が遅くて嫌になってしまいます。そんな感じで8月の下旬からZwiftや軽いライドを始めました。ZwiftをやるとFTPが7月の 2/3に低下しておりました。若いヒトだったら、ちょっとトレーニングをすれば、すぐに元のFTPに回復するようですが、年寄りは回復がものすごく遅いくて、おまけに、ちょっと無理すると痛風発作や腰痛を起こして元の木阿弥になってしまうので、時間をかけて少しずつトレーニングやライドの強度を上げるようにしないとダメなんです。
2025年9月7日日曜日
今週も檜原の豆腐屋に行った
9月6日は、先週に引き続き、檜原の豆腐屋と藤倉を行ったり来たりするべく、朝5時40分に家を出て、7時30分位に武蔵五日市駅へ。同行する同僚氏は中央高速の渋滞につかまってしまったとのことで、同僚氏の到着まで秋川街道で青梅まで往復して時間を潰しました。あまり印象に残らない道だったな。
![]() |
| 前日の雨の影響か多摩川は濁ってました。 |
登録:
コメント (Atom)
