本日(11月3日)は、8時過ぎに自転車で出かけました。なんか薄寒いしダルくてあんまりやる気はなかったのですが、久しぶりの晴天なのでなんとなく強迫観念に駆られて出かけてしまった感じです。
そんな感じで、極低のモチベーションで尾根幹、橋本と進んでしまい、気の利いた行先も思い浮かばないので、そのまま、鳥屋、牧馬、日蓮、裏和田と進み、浅サイ経由で17時に帰宅しました。気温は若干高めなれど、気配はもう秋です。どうでもいいけど14時過ぎに太陽光が黄色っぽくなってしまうのは止めてほしいのですが・・・。
![]() |
毎度の光明禅寺のお地蔵さん お地蔵さんは朗らかで良いですね。 写真を撮っている爺は秋の気配に押されて萎れまくってます。 |
5ヶ月前に替えたハッチンソンのタイヤですが、後輪のパンクベルトに割れ目が発生していました。このまま使い続けるとベローンと剥がれてカーカスとかが見えるようになりそうです。かといって、新しいタイヤを買って取り替える気にはなれません。
ネットで調べると、ゴムの接着には「セメダインSUPER X」が良いとのことなので、アマゾンで買って割れ目を補修してみました。塗ってから1日放置すると補修した部分は濡れたようになり、触るとなんとなくゴムっぽい感触がします。
そんな感じで補修して1週間後の本日使ってみました。というか、セメダインで補修したことなど忘れて出かけました。途中で補修した事を思い出したのですが、乗り心地が変わったから思い出したのではなくて、橋本駅前の「THREE BOND」という工場の看板を見てボンドで補修した事を思い出したのでした。まあ、そんな感じなのでセメダインSUPER Xが塗ってあろうがなかろうが乗り心地はほとんど変わりません。本日は119Km乗ったのですが、なんの問題も起こりませんでした。これだったら結構大きくタイヤのゴムが剥がれても補修できそうな感じです。セメダインSUPER X 結構おすすめです。
![]() |
セメダインSUPER Xで補修して119kmほど走ったタイヤ すいません、補修前の画像を撮るのを忘れました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿