2025年8月24日日曜日

自転車関係の小ネタ(エリート・フライボトル)

  このところのユルユルZwiftでは、ローラー専用にしていたCarrera Erkleではなくて、外乗りで使っている Factor O2 2nd Gen.を使っています。なんとなくポジションがしっくりこないので、ゆるZwiftをしながらポジション調整をするためです。

 まあ、いくらゆるZwiftとはいえ、1時間以上ペダルを漕ぐので水分補給が必要になります。そのため、家にあった Bike24の黒いボトルを給水に使いました。フレームがパンダカラーなので、黒いボトルだとちょっと見た目が良い感じ。が、黒いボトルを夏場に使うと、中身の温度が結構高くなってしまいます。お茶とかだとまだ許せるのですが、スポーツドリンクだと最悪な感じになっちゃいます。なので、このボトルは外では使っていません。


Bike24の黒いボトルを装着
買ったんだかおまけとして付いてきたのか覚えていません。
まあ、よくあるタイプのやつなんですが、吸い口が白いのは珍しいかな?

 そんな感じで、屋外で使うボトルとして、白色のエリートの フライというボトルをアマゾンで買いました。以前使っていて結構良かったからです。アリエクには中華クローンのフライボトルも半額以下であったのですが、オリジナルに敬意を表してこちらにしました。敬意を表したとたんにコロナに感染してしまったので、今回買ったボトルはまだ使っていません。

エリートの白いフライボトルを装着
同じ容量のはずなんですが、Bike24のボトルに比べてなんか小さくみえます。
フライというだけあって軽いです。


0 件のコメント: