2014年3月16日日曜日

STAP細胞に関するマスコミのばか騒ぎも、少しは役に立っているかもしれない。

そういえば、STAP細胞で有名になった小保方さんは博士論文のコピペ問題で、博士号を返上するらしい。どうでもいいけど、それはそれで大変な事である。コピペ位で博士号を返上しなければいけないという事になったら、日本で博士号を持っている人の半分位は返上しなければいけなくなるだろう。はたしてマスコミはコピペ博士を糾弾するのであろうか?
STAP細胞といえば、生物学を少しでも齧った人は、理研の資料のなかでTCRの再構成は確認できなかったという説明の部分を読んで「STAPのSはStimulatedではなくSelectedだな」と思ったことだろう。「いやあ、綴りを間違えちゃいましたあ」とか言ってごまかすのは・・ここまで話が大きくなってしまっては無理だな。
この件でマスコミが「STAP細胞でノーベル賞だあ」とか大騒ぎした事を批判する人も多いが、マスコミが大騒ぎしてくれたおかげで注目が集まり、データがねつ造である事が早く分ったと考える事もできる。現時点では、関係者以外に誰も損していないし。もし知る人ぞ知る画期的な研究という感じだったら、データのねつ造であった事が判明するのが遅れ、プロジェクトに巨額の国家予算(=税金)が投入され、場合によっては臨床研究まで進んでしまい、ヒトの生死に関る問題になったかもしれない。まあ、「ワイン位の弱酸で細胞に多能性を誘導出来るのであれば、チンコをワインに漬ければ細胞が再生して若い頃にようにビンビンになるな。もしかしたらもっと大きくなるかもしれない。ワインは赤のほうが効きそうだなあ、アントシアニンも一杯入っているし・・老眼も治るかもしれない。」と期待した私のような萎れたジジイにとっては、大きな落胆で、激しく大問題であるが・・

0 件のコメント: