2012年11月26日月曜日
銚子電気鉄道の2500系改に感動
そういえば、今日、テレビを観ていたら、番組のCMで銚子鉄道のことが放映され、その中で、京王の5000系&2000系がが映っていた。おお素晴らしい、が、なぜ銚子鉄道が京王色?と思って銚子電気鉄道のHPを見てみると、何やらかなり鉄オタ度が高い。5000系に見えたのは、実は2000系を改造して正面だけ5000系風にした車両で、後ろからみると、2枚ガラスの2000系である。銚子鉄道が買ってから京王風に塗装したらしい。まあなんであれ、あのグリーン&アイボリーの塗装が再現されるのは素晴らしい。さらに、旧銀座線カラーの電車の復活とか世界最小の電気機関車の展示ともしている。京王の5000系は近くでは富士急が使っているけど、富士山の漫画がペイントしてあって(あれはあれでカワイイ)内装も変わっており、昔の面影はほとんどない。ただ、安くて都合がいいから使っているという感じであるが、銚子鉄道のほうは、なんというか車両に対するリスペクトが感じられる。京王5000系はローレル賞を受賞しているが、銚子鉄道の改造2500系にもローレル賞をあげてもよいのではないか?
2012年11月25日日曜日
風邪悪化でプレミア観戦
予想通り、風邪が悪化。午前中はマンチェスターUvsノリッジをテレビで観て過ごす。この試合には香川やルーニーが出場していない。以前はルーニーには興味が無かったが、植毛してからお気に入りの選手になった。しかも、植毛したら白髪が生えてきてしまったという事で、近年ほぼ白髪になりつつある私にとって他人事とは思えない。香川やルーニーが出場するのであればマンチェスターUを応援するが、二人とも出場していないので私の習性に従って弱そうなノリッジをなんとなく応援してしまう。ノリッジのシンボルマークはカワイイ鳥で、マークからして弱々しいところが、父性本能をくすぐられる。といってもノリッジの選手は一人も知らないのであるが・・。で、試合はノリッジが一点を守りきり勝利。マンチェスターUは負けたが、ギグスは相変わらず、いい顔していて、ジム・ジャーミッシュの映画の主役になれそうだ。プレミアの試合はパスのスピードも攻守の切り替えも早く、観ていて楽しい&疲れる。
その後は寝たり起きたり駄菓子を食ったり洋梨を食べたりで一日を過ごす。休日の楽しみが食後の洋梨のみ、というのもなんか慎ましいというか侘しいというか・・。世の中では今日は連休の最終日という事になっているが、私は明日も休みである。その点だけはかなり嬉しい(どうせ、風邪でゴロゴロしているのであろうが・・)。
その後は寝たり起きたり駄菓子を食ったり洋梨を食べたりで一日を過ごす。休日の楽しみが食後の洋梨のみ、というのもなんか慎ましいというか侘しいというか・・。世の中では今日は連休の最終日という事になっているが、私は明日も休みである。その点だけはかなり嬉しい(どうせ、風邪でゴロゴロしているのであろうが・・)。
2012年11月24日土曜日
仙台惜しかった、そして私は寝込みそうな予感
本日は、ゆっくりと朝寝をしてから、仙台vs新潟戦をテレビで観戦。仙台の選手は動きが固い。結局、仙台が点を取れず、1−0で、仙台の負け。仙台の必死さが伝わってくるが、新潟も頑張ってしまい、どうしても点を入れることができず。うーん、パクチソンの怪我による退場が痛かった。新潟はミシェウが素晴らしく、ブラジル人3人で攻撃をしてしまう。新潟のファンとしては、こういう試合をリーグ戦の前半からして欲しかった事であろう。
仙台が負けたことで、広島のリーグ優勝が決まった。うーん、仙台を応援していたので残念であるが、広島もむしろ好きなチーム(なにしろ元JEFが多い)なので、まあ、あきらめもつくようなつかないような・・。鳥栖がAFC圏内に入ったことが唯一の救いかな。
昨日はJEF負け、本日は仙台負けと、大事な試合で贔屓のチームの負けが続いたせいか、一気に風邪が悪化し、頭が痛くて熱が出てきて、なにやら寝込みそうな予感。うう、せっかくの連休なのに。
仙台が負けたことで、広島のリーグ優勝が決まった。うーん、仙台を応援していたので残念であるが、広島もむしろ好きなチーム(なにしろ元JEFが多い)なので、まあ、あきらめもつくようなつかないような・・。鳥栖がAFC圏内に入ったことが唯一の救いかな。
昨日はJEF負け、本日は仙台負けと、大事な試合で贔屓のチームの負けが続いたせいか、一気に風邪が悪化し、頭が痛くて熱が出てきて、なにやら寝込みそうな予感。うう、せっかくの連休なのに。
2012年11月23日金曜日
JEFは来期もJ2です
本日は、JEF対大分のJ1昇格試合を観るため、女房様と国立競技場に出掛けた。体調は風邪気味で、鼻水が出て喉が痛い。観戦中は雨合羽を入れて7枚重ね着して、なおかつ背中と腹にホッカイロを貼付けたので、寒いのかどうか良く分からなかったが、とりあえず暑くはなかった。試合はどちらかといえばJEFペースに進んでいたが、後半終了近くに元JEFの林に一瞬の隙を突かれて失点し、そのまま点がとれずにJEFの負け。クソー、林なんてJEFにいた頃には点が取れなかったくせに、なんでJEF相手だと点を取るんだ。重ね着をしたので、身体はそれほど冷えなかったが、お尻の保温を怠ったため、いぼ痔が復活したようで、肛門が痛い。
肛門は痛いし、試合は負けるし、J1には上がれないしで、シオシオになりながら大江戸線で新宿まで戻り、寒くて空腹なので、ぬるい饂飩を食べて、京王線で帰る。で、家の近くのコーヒーショップでコーヒー豆を買ったついでに、同じ豆のコーヒーを淹れてもらう。この淹れてもらったコーヒーを飲んでみると、激しく美味い。コーヒーとはこんなに味が濃かったのかあという位、味が強いが甘みが感じられる。だけど胃にきたり舌が痺れたりはしない。身体がもの凄く暖まった。うーん、プロが淹れるとやっぱり違うなあ。
美味いコーヒーを飲みながら、「今日の試合は必然性のないモノ同士の試合で、J1昇格を争うギャンブルみたいなものだから、負けても大した問題では無い事とする、むしろ、現状のJEFがJ1に上がれても札幌のようになる事は火を見るより明らかなので、来年もう一年頑張って自動昇格できるようになることが重要である・・」、云々カンヌん女房様と話し合う。なんだかポジティブで教条的な内容であるが、当然、今日勝って昇格出来なかった事に対する負け惜しみである。うう、来年の今頃はどうなっているのやら。
肛門は痛いし、試合は負けるし、J1には上がれないしで、シオシオになりながら大江戸線で新宿まで戻り、寒くて空腹なので、ぬるい饂飩を食べて、京王線で帰る。で、家の近くのコーヒーショップでコーヒー豆を買ったついでに、同じ豆のコーヒーを淹れてもらう。この淹れてもらったコーヒーを飲んでみると、激しく美味い。コーヒーとはこんなに味が濃かったのかあという位、味が強いが甘みが感じられる。だけど胃にきたり舌が痺れたりはしない。身体がもの凄く暖まった。うーん、プロが淹れるとやっぱり違うなあ。
美味いコーヒーを飲みながら、「今日の試合は必然性のないモノ同士の試合で、J1昇格を争うギャンブルみたいなものだから、負けても大した問題では無い事とする、むしろ、現状のJEFがJ1に上がれても札幌のようになる事は火を見るより明らかなので、来年もう一年頑張って自動昇格できるようになることが重要である・・」、云々カンヌん女房様と話し合う。なんだかポジティブで教条的な内容であるが、当然、今日勝って昇格出来なかった事に対する負け惜しみである。うう、来年の今頃はどうなっているのやら。
2012年11月19日月曜日
戦いの火蓋が切って落とされた。VS靴
私の足は扁平足で甲が高く、左足の内側にはくるぶしのような骨が出っ張っており、さらに右足のくるぶしが異様に大きい。かなり、でこぼこの足である。通常の靴はもっとなめらかな足を想定してデザインされており、そのデザインを守るためある程度丈夫に製作されている。そのような靴に私のでこぼこの足をねじ込んで履くという行為は靴のデザイナーや職人への挑発とも受け取れる行為で、彼らの哲学や信条を愚弄しながら蹂躙するような行為であると言えなくも無い。なので、新しい革靴を買った場合、靴が自分の足に合うようになるまで、痛みを堪え骨身を削り、靴と戦いながら歩かねばならない。最近、今まで履いていた靴がボロボロ・ヨレヨレになってしまったので、3足ほど新しい靴を購入した。このうちの2足は海外通販で、もう一足はデパートのバーゲンで買った奴である。一気に3足も買ってしまったので、履き慣らすのも大変であり、ほとんど戦争状態である。
バーゲンで買った奴は砲弾型の形状に惹かれ、自分の甲高を忘れて購入してしまったもので、家に帰って改めて履いてみて、今後、戦闘が激化し長期化することが予感された一品である。で、実際に勤務先に履いていったところ、午後になると左足の出っ張りと右足の甲に靴が食い込み、歩く度に脳天に突き刺さるような痛みが走ることが確認された。部族間抗争ぐらいの戦闘で収まると思っていたら、戦いの規模が国家間の戦争に拡大していたようで、戦闘第一日目にして、早くも満身創痍になってしまった。なのでここは、長期戦を覚悟し、傭兵の力を借りることにした。すなわち丸めた古新聞を靴に入れて靴ひもをギュウギュウに結び、特にあたって痛い部分には丸めたティッシュを入れて敵の勢力の分散させ、さらに戦いを有利に進めるため、革伸ばしにヒアルロン酸入りの化粧水を塗って、しばらく放っておくことで、敵の戦力の低下をはかることにした。
海外通販の2足はあらかじめサイズを確かめておいたので、若干の紛争があっても外交的に解消できると予想していた。が、本日履いてみたところ、デパート靴ほどではないが、敵の抵抗はかなり手強いことが判明した。予想通り、左足のでっぱり付近に敵のゲリラが集結して頑強に抵抗しており、この地域の紛争を解決しなければ、平和的に通勤できない。この紛争に関しては正面突破で、一週間位痛みをこらえて履き続ければ解消するものと予想されるが、まだ一足、別の敵が控えているため、結局こちらも古新聞の投入により可及的速やかに紛争の解消をはかることにした。
明日は、残党である敵スエード部隊との戦闘が待っている。残党なので士気が低下していれば良いが、我が軍も本日の戦いで思いのほか戦力を消耗してしまっているので、戦いは予断を許さない状況となっている。
この戦いを傍観している女房様は、「そのへんのおじさんみたいにケミカルシューズにすれば安いし、痛い思いをしなくてすむのに。」と、実利的で的確な調停案を示された。いや、まあ、それを言っちゃあ・・。
バーゲンで買った奴は砲弾型の形状に惹かれ、自分の甲高を忘れて購入してしまったもので、家に帰って改めて履いてみて、今後、戦闘が激化し長期化することが予感された一品である。で、実際に勤務先に履いていったところ、午後になると左足の出っ張りと右足の甲に靴が食い込み、歩く度に脳天に突き刺さるような痛みが走ることが確認された。部族間抗争ぐらいの戦闘で収まると思っていたら、戦いの規模が国家間の戦争に拡大していたようで、戦闘第一日目にして、早くも満身創痍になってしまった。なのでここは、長期戦を覚悟し、傭兵の力を借りることにした。すなわち丸めた古新聞を靴に入れて靴ひもをギュウギュウに結び、特にあたって痛い部分には丸めたティッシュを入れて敵の勢力の分散させ、さらに戦いを有利に進めるため、革伸ばしにヒアルロン酸入りの化粧水を塗って、しばらく放っておくことで、敵の戦力の低下をはかることにした。
海外通販の2足はあらかじめサイズを確かめておいたので、若干の紛争があっても外交的に解消できると予想していた。が、本日履いてみたところ、デパート靴ほどではないが、敵の抵抗はかなり手強いことが判明した。予想通り、左足のでっぱり付近に敵のゲリラが集結して頑強に抵抗しており、この地域の紛争を解決しなければ、平和的に通勤できない。この紛争に関しては正面突破で、一週間位痛みをこらえて履き続ければ解消するものと予想されるが、まだ一足、別の敵が控えているため、結局こちらも古新聞の投入により可及的速やかに紛争の解消をはかることにした。
明日は、残党である敵スエード部隊との戦闘が待っている。残党なので士気が低下していれば良いが、我が軍も本日の戦いで思いのほか戦力を消耗してしまっているので、戦いは予断を許さない状況となっている。
この戦いを傍観している女房様は、「そのへんのおじさんみたいにケミカルシューズにすれば安いし、痛い思いをしなくてすむのに。」と、実利的で的確な調停案を示された。いや、まあ、それを言っちゃあ・・。
登録:
投稿 (Atom)