2020年8月14日金曜日

道坂峠を通って山中湖まで行ってきた。

 夏休み中に、道坂峠を通って山中湖まで行って帰ってくるライドをしたかったので、8月14日にもう一回挑戦してみました。

2020年8月12日水曜日

とりあえず暑かったぞという事で。

  8月11日は天気予報では、気温が非常に高くなるとの事でした。私は8月9日の暑い日に長めに自転車に乗ったので既に暑熱順応は出来ていると思い込み、この日は風張、鶴峠方面へ出かける事にしました。

2020年8月9日日曜日

尾根幹、東八道路でジコマン

  8月9日は6時半ごろには目が覚めて起き出してしまいました。前日は道坂峠に行ってヘロヘロに疲れていたはずなのですが、ぐっすり眠れず何度もシッコのために目が覚めます。そして朝になるとダルイながらちゃんと起きてしまいます。加齢による睡眠障害という奴らしいです。坂口安吾は「一晩ぐっすりと眠ることができれば俺は世紀の傑作を書くことができる」と言いながら、ヒロポンやら睡眠薬やらを貪っていたらしいです。何となくわかる感じがします。私も睡眠導入剤とかグリシン とかを試してみたのですが、効能に謳われるような深い睡眠を感じた事はありません。アルコールを飲むと結構睡眠が深くなったような感じがしたのですが、私はアルコールを飲むと痛風を起こすので、アルコールにも頼れません。

2020年8月8日土曜日

ヨレヨレで道坂峠越え

  8月8日から待望の夏休みです。自転車で遠出(秋山、山中湖、道志方面)したろと、前日のうちからタイヤに空気を入れておきました。翌朝なるべく早く家から出かけられるようにするためです。で、浅い眠りから目覚めて活動を始めたのは6時。前日の天気予報は晴れで暑くなるとのことでしたが、何だか物凄く曇天。まあ、雨にふられたらすぐに帰れば良いということで、準備して家を出たのは6時半。予定よりは30分遅いですが、まあ、よしとしましょう。何となく腰の調子が悪いなあと思いながら尾根幹を目指すと、成城学園を過ぎた辺りで、女房様から電話。「何やら知らんが、水筒忘れとるでえ。」ああ、何たるちゃあ、と家に戻り、再出発したら7時半を過ぎてました。

2020年8月1日土曜日

新しい心拍センサーを付けて、自転車に乗った。(風張、鶴、裏和田、大垂水)

 このところ平日でも割と頻繁にローラーを漕いでます。週に3回位でしょうか?勤務が在宅主体になったので、通勤時間がなくなり時間が出来たと言う事にしていますが、まあ、コロナ禍の前からヒマではあったので、それなりに漕いではいたのですが・・。