2025年3月21日金曜日

3月21日現在、上川乗から先は土砂崩れにより通行止め

  本日(3月21日)は爺は休日でした。天気も良さげなので、外で自転車に乗らないとグチグチと後悔しそうなので、7時半過ぎに自転車で出かけました。加齢で筋力が低下傾向にあるせいか、以前からダメダメだった長い登りが、いよいよ苦手になって避けるようになってきました。これではイカンということで、本日はこのところ行かなかった風張峠に行く事にしました。

 で、連光寺を超えて多摩サイ、五日市街道とつないで檜原村役場まで。この時点でほぼ事切れてしまいました。かあべい屋でまずいよもぎ饅頭をたべてから、イヤイヤな感じで風張方面の道を上川乗まで登ったら、その先は土砂崩れで通行止めになっていました。なんということでしょう。今日は村役場と風張峠を10往復しようと意気込んでいたというのに・・・。まあ、通行止めではどうしようもありません。やったーしめしめという感じで、甲武トンネル方面へ転進しました。まあ、こっちだって登りの距離が若干短いというだけで、私には十分辛いんですが・・・。そんな感じでヨロヨロと甲武トンネル、棡原、裏和田を超えて帰宅しました。甲武トンネルや裏和田の日当たりの悪い路肩とかには雪が残っていました。

上川乗の通行止め

甲武トンネル周辺は結構残雪がありました

本日は終日花粉とほこりに煙る富士山が見えました。


 帰ってから調べたら3月18日の未明に上川乗で土砂崩れがあり、いまだに復興の見込みが立たないとのことでした。幸い怪我人とかはいないとのことです。今週末に風張方面に行かれる方はご注意を。

0 件のコメント: