2022年10月2日日曜日

せこくて、くどくて、あつくるしい

  始めはヘルメットをどう置くかだったのです。狭くてゴミゴミしている我が家には、ヘルメットを具合良く置いておけるような場所がありませんでした。で、30cmほどの幅の壁面が押し入れの横にあることを認識し、ここをなんとかできないかなあと以前から考えておりました。

 そんなある日、アマゾンでパンチングボードを880円で売っているのを発見しました。パンチングボードって板に穴が等間隔に空いているだけなのに、2千円以上したりします。なので遠慮していたのですが、880円なら何とかなります。これにダイソーのツッパリ棒を組み合わせれば、安くセンス良くいけるのはないでしょうか?

 で、例によって妄想が膨らみ手段が目的を超越してしまい、ヘルメット+サングラス+以前から無駄に買い集めた工具を展示的に収納するという事になってしまい、ヘルメットの収納領域より工具の展示領域のほうが広くなり、パンチングボードも二枚になってしまいました。

 880円のパンチングボードは木材というより圧縮した段ボールに近いもので、なんかペコペコしています。穴とかも開けやすく加工しやすい感じです。施工のほうはツッパリ棒にパンチングボードを固定するだけなので、不器用な私でも何とかなりました。まあ、とりあえず以下の画像のような状態になりました。


とりあえず壁面貧乏収納完成


 この壁面収納のためにWeraのドライバーを新たに購入しちゃいました。私の自転車を整備するにおいてドライバーを使うのはリアディレイラーのアジャストスクリューをいじる場合だけで、ほとんどドライバーを使う事はありません。が、スイカとかカボチャみたいな見た目が可愛らしかったのでつい買ってしまいました。ちなみに黄色いマイナスドライバーは貫通ドライバーですが、そんなものいつ使うのでしょう?

 これらの中でよく使うのは、綿棒とマジックと千枚通しだったりします。特に100均の赤ちゃん用綿棒は多用します。あ、あと巻尺とノギスもよく使いますね。なので、ヘルメット+サングラス+多用工具というミニマム仕様にするのであれば、パンチングボードは一枚で十分なはずです。

私が多用する道具たち
デュラグリースは10年ものです。

 とりあえず何とか構想に近いものになった壁面貧乏収納ですが、、狭い場所にあれもこれもとぶら下げてしまったため、なんか物凄くくどくて暑苦しい、そしてやはり貧乏臭くなっちゃいました。まるで、このブログのようです。

 そして、ペコペコの880円のパンチングボードは工具の重さに耐えきれず、すでにたわんで歪んでしまっています。地震がきたらすぐに崩壊してしまいそう。まあ、そうなったらミニマム仕様に減縮しましょう。



0 件のコメント: