2025年5月18日日曜日

今週のサッカーは、あまり喜ばしいことはなかったような・・・

 今週のJリーグは、柏vs町田、JEFvs仙台などと、どのチームを応援すれば良いのかわからない組み合わせがだらけでした。おまけにDAZNでは我が家が贔屓しているチームの無料放送がありません。なので、どのように時間を過ごせば良いのかわからず、とりあえず昼寝して無為に時間を浪費してしまいました。歳取ると、夜間の睡眠が浅くなって昼間眠くなっちゃうんですよね。

運動中の玉ねぎはダメダメ

  本日(5月18日)は気温高めとの天気予報でした。早く起きて早めに出かけて早めに帰ってこようと思いながら就寝したのですが、頻尿で二度寝、三度寝を繰り返しているうちに気がついたた時刻は7時半を過ぎてました。オヨヨ、この時間では尾根幹&バカ連コース一択になっちゃいました。

2025年5月11日日曜日

やっぱ江戸っ子は下ネタだあ&から丸再登場

  今回の「べらぼう」は、吉原で「居続け」る喜三二が夢から着想を得た黄表紙を書く、ドタバタ下ネタコメディーが前半でした。物凄くくだらない下ネタなんですが、こういうのは非常に良いと思います。ちゃんとオチにつなげて蔦重が人脈を着々と広げている様子を表現しちゃうのは流石です。どうでもいいけど、いねさんが物凄く良い味をだしてました。

JEFはJ2首位キープ、柏はJ1で2位

  昨日(5月10日)はDAZNの無料放送で、柏vs岡山、仙台vs大宮を観戦しました。わかってはいるのですが、年寄りにとって2試合連続観戦はキツい。

今年もジロ・デ・イタリヤが始まってました

  今年のジロ・デ・イタリヤはもう始まっていたようです。初日はリドルトレックのマッズ・ピーターセンが一位で、2日目のTTでプリモシュ・ログリッチが好タイムを出して総合で一位になっているとのことです。ウーん、そうかあ・・・と、それ以上の感想はありません。

2025年5月6日火曜日

べらぼうに悩む

  歳をとると眠りが浅くなるということを実感する今日この頃ですが、このところ思い悩むことがあって、より眠りが浅くなっています。

1日に2試合は年寄りにはキツい

  本日(5月6日)は連休の最終日です。ううう、死にてえ。とは言うもののあと3日会社に行けばまた休日です。3日といえば5日の半分より多いので「3日もある」とも言えそうですが、7日の半分よりは少ないので「3日しかない」ともいえます。大阪万博の入場者数の数え方みたいなもんで意味のある数字ではありませんが、要は会社に行きたくないということです。ああ、何で連休は終わってしまうのでしょうか?

2025年5月4日日曜日

まだまだわからないけど、何となく事前の予測どおりになってきたような・・・

  5月3日は自転車で出かけたので、Jリーグの試合をTVで観戦することができませんでした。

 J1のほうは鹿島が1位のまま、ちょっとだけ独走気味。2位は知らないうちに上がってきた浦和。ゲーム数が一つ少ない浦和は今のところ3位です。柏は次回マリノスに勝てれば2位に浮上できます。町田は9位、福岡は7位と、ヅルヅルと順位を下げています。

 J2のほうは、JEFが鳥栖と引き分けてしまったものの相変わらず首位、鳥栖は8位です。仙台が勝って、大宮、磐田、長崎が引き分けたので、なんと仙台が2位になっちゃいました。うーん、今年のJ2は今節で終わりにしてもいいんじゃないでしょうか?

2025年5月3日土曜日

途中で日和って、久しぶりにモツ煮込みを食べた

  5月3日は朝6時過ぎに自転車で出かけました。天気が良くて空気が澄んでいたので、もう一回「富士山どーん」をやっちゃおうかな?とか思ったりしました。しかしながら、漕ぎ始めてすぐに足裏に違和感を感じ、その他の部位も何だかダルダルでダメダメな感じ。

2025年5月1日木曜日

歳を重ねて寛容度が高まったか?感覚が鈍ったか?

  4月30日は「富士山どーん」の後、道坂峠を下って都留側に下りました。途中、都留バイパスの手前には山崎デイリーマートがあります。で、空腹を覚えて入店。当初はおにぎりを食べたかったのですが、なんかお値段高め。そこで、その横に置いてあったお値段控えめなメンチカツパンを買いました。