2025年5月25日日曜日

アリエクで売ってるあのカーボンボトルケージは・・・折れました

  そろそろ6月が近くなってきたということで、我が家では自転車関係の電池を交換する時期です。で、路上で乗る時に使う自転車に着いているパワーメーターも電池交換が必要です。このパワーメーターはRotorのinPowerというアクセルシャフト内蔵型のパワーメーターで、単3の電池が理不尽な構造で取り付けられています。電池の交換は8mmの六角レンチが必要で、コツ(レンチを穴に押し込むようにする)を忘れると、非常に穴を舐めやすい構造になっています。おまけにちゃんとトルクをかけて30秒ぐらい漕がないと立ち上がらないので、電池の確認と調整を屋内でやろうとすると、ローラー台に設置することが必要になります。グダグダ書いてますが、めんどくさいと思わなければやる事自体は非常に単純で簡単です。

 本日(5月25日)そんなパワーメーターについて、電池を交換し、ローラー台に設置して調整と確認をしました。コツを忘れて電池交換に四苦八苦してしまいました。

 やれやれと思いながら自転車から降りようとしたら足がボトルケージに軽くぶつかって、ボトルケージがポッキリ折れちゃいました。このボトルケージは2年半ぐらい前にアリエクで買った極軽量ボトルケージです。見た目からして華奢なので、いつかはこうなるとは思っていたのですが、まあ、外出時に壊れなかったのは不幸中の幸いでした。折れたところは3箇所で接合部では無いので、樹脂の寿命で折れたものと思われます。

 結局、2年半の寿命でした。どうしても軽量化が必要な人以外にはおすすめできない代物ですね。

ポッキリ逝った例のボトルケージ
何故かバックは石屋byつげ義春です。


0 件のコメント: