ここ半年ほどガーミンのEdge500がケイデンスを拾わなくなりました。スピードのほうは大丈夫です。センサーの電池を変えてみたり位置を調整したり磁石を追加してみたりしてみましたが、どうしてもケイデンスを拾いません。ハートレーイトセンサーのほうは、もう、一年ぐらい前から使わなくなってしまいましたが、こちらのほうは全く不便は感じません。むしろセンサーをつけなくなったので快適になりました。
ケイデンスもほうも無ければそれなりに走れてしまいますが、長い登りでペースを把握する場合、ケイデンスがあったほうが直感的に解りやすいです。ですが今更、興味の湧かないサイクルコンピュータを新調して高い金を出す気にもならないので、まあ、現状復帰できればいいやという感じで、ケイデンスセンサーとスピードセンサーがセットで8000円ちょいの並行輸入品をアマゾンで買ってみました。ポチってから読んだアマゾンのレビューではケイデンスセンサーが入っていないとか恐ろしい事が書いてありましたが、私の場合は到着した荷物に無事両方のセンサーが入っていたので一安心です。
で、7月29日に新たに購入したセンサーを装着してみました。今までのセンサーはチェーンステーに結束バンドで固定するタイプですが、今度のやつはケイデンスセンサはクランクにゴムバンドで固定し、スピードセンサーはゴムバンドでハブのところに固定します。チェーンステーがすっきりしてホイールへの巻き込みが無くなるのでちょっと安心です。その後、Edge500とペアリングしてみました。が、両方のセンサーを検知しません。げー、何でですかあ?と焦りましたが、Edge500本体の設定のほうで、Settings→BikeSetting→Bike1→ANT+Spd/Cadのところで設定すれば、すぐにセンサーを感知できました。ただ、スピードセンサーをハブに巻きつけてタイヤを回してみたところ、回転数が高くなると偏心して揺れ始めました。なので、センサーの位置を何度か変えて、偏心も最も少ない位置にもっていきました。私はこの辺のことに無神経なのでそれ以上バランスを気にする事はありませんが、気になる方はちゃんとホイールバランスをとってスピードセンサーがどの方向を向いているか記録しておいたほうが良いかもしれません。
まあ、ケイデンスが復活したところで遅いのが速くなるわけではありませんが、遅いなりにも目安は必要であるという事で、ここのところはひとつよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿