私はヨボヨボサイクリングから帰ってきてシャワーを浴びたり風呂を洗ったり洗濯したりであまりちゃんとは視聴していなかったのですが、J2の大宮や長崎の試合はちょと観た限りでは若い選手が生き生きと活躍していて、なんか非常に魅かれるものがありました。大宮はレッドブル、長崎はジャパネットと金満スポンサーがついています。今までは金満なチームは応援したりしなかったのですが、有効にお金を使って選手が楽しげにプレーするチームであれば応援したくなっちゃいます。ああ、いわゆる町田臭ですね。
まあ、すでにJ2では仙台と千葉と鳥栖を応援しなければならないので、これ以上は応援する対象を増やしたくはないという気持ちもあって、悩ましいところです。
J1の方は、新潟VS横浜、浦和VS神戸をちょっとだけ観たのですが、新潟のプレッシャーはすごかったです。が、やはり後半はつかれちゃってプレッシャーが弱くなってましたが・・・。ここでも町田臭が強くて、やべえファンになってしまいそう・・・。そして今までは嫌いだった浦和のサッカーがなんとなく魅力的に観えちゃいました。元柏のサビオ、元札幌の金子が入って試合展開がダイナミックになって選手が生き生きしているように感じました。少なくとも浦和と神戸だったら浦和を応援します。おおお、やべえ、なんか私のサッカーに関するアイデンティティが崩壊しそうです。
そして、今日(2月16日)は町田と広島の対戦です。昨年、町田は広島にチンチンにされちゃいました。さて、今年はどうなりますことやら。→やっぱり、負けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿