今日は12月31日です。この日は大晦日と呼ばれて一年の最後の日に当たるそうです。げー、もう一年経ってる。ああ、歳をとると時間が経つのがどんどん早くなってきます。この分だと、来年の大晦日には80歳位になってしまいそうです。
2017年12月31日日曜日
2017年12月30日土曜日
伝説のダイエット法に挑戦する
年末が近づき、陰気で人付き合いの悪い私にも、お義理で宴会の声がかかります。いくつかは、出ざるを得ないものもありイヤイヤ出席して飲み食いする訳ですが、そうなると生来の意地汚さが表に出て鱈腹食って吐きそうになるまで飲んでしまい、その結果、デブって下っ腹が膨らんでズボンがきつくなってしまいました。
今日(12月30日)は、もう会社も正月休みになったので、自転車で和田峠でも行ってダイエットに励もうと思っていたのですが、朝起きると猛烈に寒かったです。何でも冬将軍とかいうふざけた奴が居て、寒さの猛威を振るっているそうですが、誰ですか?そんな奴に将軍の位を授けた奴は。こんな奴は私がチンチンに成敗してやるところですが、卑怯なことに日本海に逃げ込んで、私が居る太平洋側にやってきません。そのくせ寒風だけ吹き付けてきやがります。
今日(12月30日)は、もう会社も正月休みになったので、自転車で和田峠でも行ってダイエットに励もうと思っていたのですが、朝起きると猛烈に寒かったです。何でも冬将軍とかいうふざけた奴が居て、寒さの猛威を振るっているそうですが、誰ですか?そんな奴に将軍の位を授けた奴は。こんな奴は私がチンチンに成敗してやるところですが、卑怯なことに日本海に逃げ込んで、私が居る太平洋側にやってきません。そのくせ寒風だけ吹き付けてきやがります。
2017年12月24日日曜日
超リア充の多忙な日々は続く
本日は12月23日24日です。何度も書くようで、地味な庶民の皆様には申し訳ありませんが、超リア充セレブの私は、クリスマス週間のこの時期、「多忙」と書いて「どヒマ」と読むほど多忙です。
2017年12月23日土曜日
矢野口ローソンにサイクルラックが設置された
本日は12月22日23日です。クリスマスでも何でもありません。でも日本では、12月後半の週末は、何となくクリスマスをネタに乱痴気騒ぎという感じになっています。私はこの時期、超多忙で忙しいんですが、私ぐらいの超リア充セレブになると、凡百の一般人の皆さんと違って余裕をかまして毎年一人でソロライドを楽しんじゃう訳ですよ。いやあ、何というかさあ、歳とって来ると誘われる忘年会も減るし、友達も減ってくるし、なんか、この時期本当に暇なんだよねえ、という訳で、毎年恒例になっているクリスマスに一人で尾根幹に自転車を乗りに来る陰気で友達のいない人達の観察に出かけました。
2017年12月10日日曜日
初めて房総を走る
12月9日は、勤務先の同僚と房総半島方面で自転車に乗ろうという事になりました。そのため、ドタキャンの誘惑と戦いながら朝5時に起きて6時に待ち合わせ場所である近所のコンビニへ。めちゃくちゃ寒い早朝に同僚氏とうまく待ち合わせる事ができたので、今日の予定の85%位は終了したような気分になっちゃいました。
2017年12月3日日曜日
三本ローラーに無料で負荷をかける
10月以降、ほとんど自転車に乗ってません。何度か三本ローラーには乗ってはいたのですが、なんか、それまでに比べてペダルが重くてケイデンスが上げられなくなっていました。寒さに弱いがと頭も弱い私は、全て、気温が低くて寒いせいにしておりました。
寒さが身に沁みる。空気が歯に滲みる。
このところ気温が冷え込んでおりますが、ナイスミドルの皆様におかれましては、いかかお過ごしでしょうか?私は、寒さに負けた冬の蝿のようになって暮らしております。気温が下がると歯の知覚過敏が頭をもたげ、サラダやシュークリームや果物を食べるとめちゃくちゃ滲みます。もつ鍋を食べながらビールを飲んだ時には、意識が遠のくほど痛くなりました。気温の低い朝など口をちょっと開けただけで痛くなります。これは、息をするなということでしょうか?
2017年11月19日日曜日
Vapeを始めて知る「道具とチンコはいじるもの」
私はタバコの本数を減らすために昨年の正月からiQOSという加熱式タバコを始めました。これタバコには似ていますが、味は別ものです。匂いも芋のような豆のような屁のような感じがします。美味くないなあと思いながら、タバコとiQOSを併用して吸い続け、その後Vapeとかいうモノにも手を出してしまいました。
2017年11月14日火曜日
新しい天然のど飴発見
本日(11月14日)も会社の創立記念日でお休みです。勤勉で仕事好きな私としては会社に行けないのは手足をもがれるような苦しみですが、「とにかくお前は来るな」と厳命されているのでしようがありません。
久しぶりの暖気に激しく盛り上がったけど、自転車の方はいつもの手抜き
今日は11月13日。今日と明日は会社の創立記念日で私はお休みです。休みの日にしては早めの8時過ぎに起きた訳ですが、我が家の中は真冬に河原の掘っ建て小屋にいるような寒さでした。
2017年10月1日日曜日
「東京ヒルクライムHINOHARAステージ」というイベントに参加したような気がした
10月1日は「東京ヒルクライムHINOHARAステージ」というイベントに参加したような気がしました。なにやら長い名前ですが、檜原村役場前からスタートして風張峠まで登るというヒルクライムレースです。
2017年9月24日日曜日
2017年9月18日月曜日
これだ、これこそ青空だ
本日(9月18日)は、朝から晴れ。目が覚めると寒いんだか暑いんだかよくわからない感じでした。なんか、怠くて脚が髄から痛い感じ。でも天気が良いので自転車に乗らないと後で悔やみそうな感じ。うーん、と悩みながら、結局8時すぎに自転車で家を出ました。今日は半袖とビブショーツで大丈夫そうな感じでした。とか言いいながらウィンドブレーカーもポケットに入れてあります。
2017年9月17日日曜日
いつもの地味な一日
本日(9月17日)は、台風の影響で秋雨前線が活発化したそうで、終日雨。他にやることも無いので、午後からマンションの廊下でいつものように2時間ほど陰気にローラーを回しました。まあ、地味な1日でしたね、っていつも地味ですが…。
2017年9月16日土曜日
これは不幸中の幸いかな?
9月16日から19日は連休ということになっています。でも、このところ恒例の台風来襲となってしまいました。全国の自転車乗りがその不運を嘆いたことと思います。末席を汚す私もその一人です。でも、9月16日は午前中はなんとか雨が降らない予報でした。
2017年9月8日金曜日
2017年9月2日土曜日
秋も冬も嫌いだ、夏よカムバック
なんか、このところ薄ら寒い気候が続いています。私はなんとなく背丈が縮んでしまったよう感じで、おまけに歩くのが遅くなったり残尿感がひどくなったりしていますが、中高年の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?排尿時に尿道の奥に鈍痛を感じたりはしていないでしょうか?
2017年8月27日日曜日
同行者がいないとやっぱり私は起きられない
8月27日は午後から歯医者へ行かねばなりません。そのため、昨日と同じように5時半起きで自転車で出かけようと思っていたのですが、予想通り目が覚めたのは8時近く。もう自転車で出かけるの諦めて、家でゆっくりと朝飯と珈琲を摂ってから、休み休み2時間ほど三本ローラーを回しました。
2017年8月26日土曜日
同行者がいれば私でもなんとか早朝に起きられる
いえーい!中高年のみんな、おっ勃てるかーい?俺様はビンビンで先っちょヌルヌルのカピカピだぜーい!
などと虚勢を張ってみましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?暑さで虚脱するあまり失禁など召されてはないでしょうか?私にとってこの一週間は夏休みが終わって最初の週だったので、果てしなく長く感じました。
などと虚勢を張ってみましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?暑さで虚脱するあまり失禁など召されてはないでしょうか?私にとってこの一週間は夏休みが終わって最初の週だったので、果てしなく長く感じました。
2017年8月19日土曜日
青空とゲリラ豪雨
本日(8月19日)は雨が降っていなかったので、11時ごろに自転車で家を出て矢野口へ。矢野口にCrossCoffeeというサイクルカフェができたおかげか、矢野口ローソンには自転車乗りがいませんでした。
2017年8月18日金曜日
2017年8月17日木曜日
2017年8月16日水曜日
ほぼ無料で出来るローラー用汗取りパッドを試した
2017年8月15日火曜日
今日もグズグズ
本日(8月15日)も、グズグズな天気でした。雨が降ったり止んだりなので、昨日と同じく三本ローラーでお茶を濁しました。結局今日もグズグズな1日を過ごしてしまいました。なんか、明日も同じことになりそうな感じがしますな。
2017年8月14日月曜日
今日はグズグズ
8月14日もぐづぐづの天気模様。なんか雨が降りそうなので、三本ローラでお茶を濁しました。その後は居眠りしてしまい、気がついたら17時をすぎてました。私の行動も天気に同調してグズグスです。おかしいなあ、今日は夏空の下、どこかの湖に行くはずだったんだけどなあ。
2017年8月12日土曜日
2017年8月6日日曜日
いざという時には、携帯電話がありがたい
7月4日に痛風発作を起こしたり家内にゴタゴタがあったりで、一ヶ月間、自転車に乗れませんでした。ついでに帰宅後のウエイトトレーニングも会社での階段登りもサボっていたため、下っ腹が膨らんでベルトの穴が一つ大きくなってしまいました。前かがみになると下っ腹のブヨブヨ肉がつかえる感じがして、かなり不快です。
2017年7月30日日曜日
RedWhiteの女性用ビブショーツはろくでなし子ほどではありませんでした。
人気の無い本ブログのページビューを稼いでくれるRedWhiteのビブショーツですが、ついに女性用のものがWeb Pageで発表されていました。下品でスケベな私は我慢出来ず、ついクリックしてどんなものか観てしまいました。
派手なほどに地味なRedWhiteのビブショーツ
この所、痛風の後遺症で左足が痛くて自転車に乗れません。乗れないのであれば、大人しくエロサイトでも眺めていれば良いのですが、ついつい自転車関係のサイトを観てしまいます。そんな感じでRedWhiteのサイトを観ていたら、ビブショーツの新製品が紹介されているのを発見してしまいました。
2017年7月17日月曜日
サイクルロードレースイケメン選手権は意外な結果だった
7月15日から17日は三連休です。皆様におかれましては、川に山にと連休を満喫されていることで存じます。私は未だに痛風発作が治らず、出かけることも儘なりません。痛風の痛みを抑えるために、先週はコルヒチン(種無しスイカを造るのに使う農薬ですな)が処方されたのですが、これを飲むと猛烈な下痢に襲われてしまい、痔も悪化してげっそりしてしまいました。エンゾ正大師によると「アレキサンダー大王もダビンチも徳川家康もエンゾ早川も痛風だった。故に、私は痛風を天才病と呼んでいる」とのことなので、私も天才だったようです。はて、私は何の天才なのかな?と思うに…うーん…コルヒチンを飲んで下痢をすることにかけては天才的です。他には思い当たる節が無いので、とりあえず何か一芸に秀でるというか、人の数だけ天才があるというか、天才はダイバーシティーの発露であるというか、まあ、そんな感じですな。
2017年7月9日日曜日
2017年7月7日金曜日
マルティンのステージ優勝が観たい
今日も痛風が痛いとです。iBojiです。トイレに移動するのが難儀なので、膀胱も直腸もパンパンです。こんな状態なので、録画しておいたNHKのツールドフランスのダイジェスト番組を観て、にわかロードレースマニアを気取るぐらいしか生きていく上の楽しみがありません。全然関係ありませんが、「にわかがニカワで固まった」、という早口言葉がありそうですね。
2017年7月6日木曜日
痛風で妄想が渦巻く
今日(7月6日)も痛風で伏せっています。外はもう夏のような日差しで、なんかベッドの中でゴロゴロしているのが勿体無いですが、足の親指の付け根が激烈に痛くて歩くのもままならないので、出歩くとか自転車に乗るなんてとても考えられません。
2017年7月5日水曜日
痛風で暇なんで
気温が上がりジメジメと湿度が高くなり、また、台風などの影響で気圧の変化が激しい今日この頃ですが、中高年の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?私は朝起きたら左足の親指の付け根が激しく痛くなり、足を地面に着ける事が出来なくなってしまいました。いわゆる痛風発作というやつだと思います。
2017年7月2日日曜日
睡眠過多とG坂、連光寺坂、いろは坂巡り
7月1日は朝から雨でした。7時ごろに天気を確認してから二度寝してしまい、起きたら13時を過ぎてました。ううあ、また休日の半分を無駄に過ごしてしました。
その後、15時ごろからローラーを休み休み90分位やりました。ローラーはいつまでたっても好きになれませんが、まあ、汗と悪臭をだらだら流し出していると憂さ晴らしにはなります。その後、昼間いっぱい寝たので夜は眠れなくなるかと思いましたが、すぐに寝てしまいました。
その後、15時ごろからローラーを休み休み90分位やりました。ローラーはいつまでたっても好きになれませんが、まあ、汗と悪臭をだらだら流し出していると憂さ晴らしにはなります。その後、昼間いっぱい寝たので夜は眠れなくなるかと思いましたが、すぐに寝てしまいました。
2017年6月29日木曜日
極私的東西プリン対決は西軍の治一郎さんが勝ったようです。
このところヒルクライムイベントがひと段落して気が抜けてしまい、ジャンクフードを貪り食っています。加齢でお子ちゃま化しているので、最近はプリンにはまっています。
2017年6月25日日曜日
マゾでもダメなものはダメ
6月24日は、何となく久しぶり感のあるジャイアンツ坂&尾根幹コースに行きました。湿度と気温が高く、豚骨ラーメン臭のする汗を大量にかいて熱中症気味になりました。とはいえ、個人的には汗をかいた事をあまり感じないのに何故か臭くなる冬より、大量の汗で臭くなる夏の方が好きです。
6月25日は、12時過ぎから三本ローラー&風呂洗い&洗濯をこなしてから、歯医者で親知らずを抜かれました。麻酔は良く効いているのですがメキメキバキッという音を聞いていると貧血を起こしそうになります。帰り道は途中で本当に気持ち悪くなってしまい、公園のベンチでしばらく休んじゃいました。私はマゾの変態らしいので、自転車で坂を上る苦痛はなんとかなりますが、その他の苦痛にはかなり弱いようです。
6月25日は、12時過ぎから三本ローラー&風呂洗い&
2017年6月11日日曜日
ヒルクライベントの下りには注意しましょう。
6月11日の富士ヒルで五合目から下山する時の事です。富士ヒルの下山は下り始めこそ一時的に止まったり速度制限がかけられたりしますが、下山するにしたがって自由度が高くなって三合目辺りからは、ほぼ自由落下状態というかフリーな状態になります。
富士ヒルとハルヒルを較べてみると…
ハフィントンポストというニュースサイトでは、お一人様マンセー企画というのをやっています。ランチや休日に一人で過ごす事は悪と言われているが、必ずしもそうではないのではないか?というキャンペーンです。私は、自転車に乗る時も昼飯を食いに行く時も大抵一人で行っていましたが、今まで世間から後ろ指を指されていたとは知りませんでした。
2017年6月5日月曜日
野糞とは関係なく風張峠
野糞で大混戦になってしまったジロ・デ・イタリアですが、デュムランが野糞の責任をとって総合優勝しました。さすがです。記念すべき100回目のジロ・デ・イタリアでオランダ人初の総合優勝で、素っ裸になって道端で野糞をたれるというサービス付きです。さすがです。世界中で、私ような野糞マニアのにわかファンが急増していることでしょう。
2017年5月28日日曜日
ジロ・デ・イタリアが大混戦です。
5月28日は11時過ぎに自転車で出かけ、尾根幹で多摩境まで行って帰ってきました。脚の方はいつもの貧脚ですぐに疲れてしまいますが、痛みの方は大丈夫そうです。まあ、私の脚などどうでも良いのですが、今年のジロ・デ・イタリアは近来稀に見る混戦です。
2017年5月27日土曜日
風張峠にもたどり着けず…
5月27日は朝8時30分頃に自転車で家を出ました。行く先はこのところ通っている風張峠→裏和田コースのつもりでした。朝のうちは暖かかったので半袖でしたが、時間が経つにつれて曇りがちになり涼しくなったので、檜原村の「かあべえ屋」に着いて休む頃にはウインドブレーカーを羽織りました。
2017年5月22日月曜日
今年も福亀をもらうためにハルヒルに参加しました。あと6秒…
5月21日はハルヒルが開催されました。私は昨年に引き続いて今年も参加しました。
前日に同僚氏の車で高崎に移動して、ハルヒルの受付を済ませた後、もやし山盛りラーメンを食べて、ホテルに戻ってウンコをしました。後はすることもないので、ベッドに潜り込みましたが、翌日は3時という超早朝に起きなければいけないというプレッシャーで何だか妙に浅い眠りになってしまいました。
前日に同僚氏の車で高崎に移動して、ハルヒルの受付を済ませた後、もやし山盛りラーメンを食べて、ホテルに戻ってウンコをしました。後はすることもないので、ベッドに潜り込みましたが、翌日は3時という超早朝に起きなければいけないというプレッシャーで何だか妙に浅い眠りになってしまいました。
2017年5月14日日曜日
タイヤのチンカスと戯れて握力を失う
本日(5月14日)は、朝起きると曇り。ハルヒルに向けた最後の悪あがきをしようかと思いましたが、なんだかものすごくだるいので休息日にしちゃいました。なんとなく、かなり諦め気味な感じがしなくもありません。
2017年5月13日土曜日
雨でも無駄にあがく
いえーい、中高年の皆んな、残尿が尿漏れしてないかい?オヤジ臭には気を使っているかい?俺は残便感がすごくて、一日に4〜5回はトイレで気張っているぜ。屁をこくと残便も出ちゃうからな。気を付けようぜ、ベイビイ、Yeahhhhh!!ということで空元気を出して見ましたが、本日(5月13日)は雨です。
2017年5月6日土曜日
自転車に乗る気にもなれず、RedWhiteのビブショーツのことなど
5月5日は野暮用のため日帰りで京都まで。疲労困憊な状態で帰宅するために夕方の京都に行ったら、観光客で芋の子を洗うような状態でした。芋の子ってどんなものだろうと思いながら新幹線の切符を買おうとすると、ほとんど席が取れません。さすがはGWです。もう疲れているので立って帰る気にはならず、清水の舞台から飛び降りる覚悟でグリーン席を確保しました。が、乗り慣れないグリーン席だと眠りが浅い&足掛けが邪魔でイマイチくつろげません。個人的には空いている時だと、三人掛けシートの通路側が一番落ち着きます。トイレも行きやすいし。
2017年5月4日木曜日
冷や水キター
本日(5月4日)は、朝から脚が攣って目が覚めました。このところ脚が攣らなかったのでブログで自慢しようと思っていたのですが、このところ私としては自転車に乗っている時間が長いので、かなり疲労しているのでしょう。
2017年5月3日水曜日
檜原のかあべい屋でどら焼きを買う
5月3日は割と早く目が覚めました。Alwaysド暇な私は、休日に自転車に乗ることぐらいしかやることがありませんから、とりあえずゴソゴソと用意をして、7時45分ぐらいに家を出発しました。4月29日に風張→裏和田コースに行った時は浅サイや多摩サイで嫌という程、羽虫が目に入ってきたので、今回は久しぶりにサングラスをかけました。
2017年5月1日月曜日
富士ヒルの試走でも凍える
5月1日は、6月に行われる富士ヒルの試走に同僚2名と行く事になりました。同僚氏1号と調布のミニストップで7時に待ち合わせて、同僚氏の車で調布インターから中央高速に乗り、富士北麓公園駐車場まで。道はガラガラ。10時前に到着する予定が8時半頃に着いちゃいました。今のところ駐車料は無料。ハイシーズンは有料になるようです。
2017年4月30日日曜日
GWの二日目から年寄りの冷や水っぽい兆候
4月30日は前日の疲れが残っており、朝起きるとダルダルでした。おまけに腰と膝が痛い。うーん、無理しないでここは休養しないといけない。でも、この先ヒルクラのイベントが2つ控えているので焦る気持ちが先走ってしまい、思わず自転車で10時すぎに出かけちゃいました。
2017年4月29日土曜日
2017年4月23日日曜日
何気に連光寺坂がキツい
本日(4月23日)は、朝8時頃起床しました。なんかダルいし背中と腰に張りがあります。自転車は止めとくかあ、とも思いましたが、ハルヒルで何かの間違いを起こすためには、多少は頑張っておかねばなりません。すでに時間が時間だしということで、以前行ったことのある多摩の小さな坂を巡る男のひとり旅に出かけることにしました。
ハルヒル試走でチンコまで凍える。
私は昨年、ハルヒルに参加しているのですが、興奮していたせいか、痴呆が進んだせいか、コースのことなどほとんど覚えておらず、覚えているのはレース後に食べた冷やしキュウリが美味かった事ぐらいです。そのため今年こそはちゃんと準備しようという事で、4月22日はハルヒルに向けて榛名山に試走に行く事になりました。
2017年4月16日日曜日
早起きは三文の得と都民の森→裏和田コース
4月15日は何年かぶりに朝6時前に目が覚めました。朝から暖かいので、二度寝をせずに自転車に乗ることにしました。中途半端に暖かいのでなにを着れば良いのかわからず、とりあえず、半袖ジャージの上に長袖ジャージを着て更にウインドブレーカーを羽織り全ての気温の状況に対応できるように備えます。
2017年4月9日日曜日
デブ肉vsたるみ皮、白昼の壮絶な戦い
ハルヒルが近づいてきているのに、適当な理由をつけては峠に行くことをサボっている私ですが、それなりに何とかしなくちゃという感じで焦ってはいます。なので、パワーウエイトレシオを上げるべく、先月の終わりからダイエットを始めてみました。と言っても朝は昔からほとんど食べないので、昼飯だけは糖質と脂質を抑えてタンパク質を多めに摂り、夜は普通に食べるという軽めやつです。
焦ってはいますがいつもと同じ
本日(4月9日)は、朝から雨。いつものように山方面へ行くことは諦めていました。朝食にキリーズのパンドミを食べました。うめー。その後、ゆっくりと珈琲を楽しんで、このところオヤツにしている瓶詰めの味付えのき茸楽しんでから、三本ローラーでいつものメニューを苦しみました。こんな調子なので長い登りをやっていません。ハルヒルは大丈夫なんだろうか?
2017年4月8日土曜日
おのおの5回
本日(4月8日)は6時に起床しましたが雨が降っていました、ので、朝寝。ハルヒルが近づいてきたので、そろそろ峠を登ってトレーニングしなければと焦りますが、天気が悪くては山方面に行く気が起きません。シュークリームの皮を油で揚げたという面妖なモノを食べているとだんだん雨っぽさが減ってきてたので、12時過ぎにとりあえず自転車で矢野口へ向かいました。
2017年4月2日日曜日
無理して痛いおもいをして休憩の大事さを知る
本日(4月2日)は、朝から薄曇りでなんとなく暖かかったです。こういう日には自転車に乗って山方面に行きたいのですが、残念ながら今日は中途半端な時間に歯医者に行かねばならず、悔しいので、シッコをしてから二度寝しちゃいました。結局9時過ぎに起きて、昨日と同じ午前中のメニューをこなしました。ああ、キリーズのパンドミうめー。ミミのところも美味いし、白身のところが口の中で儚く溶けていくところがたまりません。
2017年4月1日土曜日
寒いのでデブのジョー
本日(4月1日)は、寒かったです。前日の天気予報で真冬並みの寒さになるという予報だったので、既に自転車で山方面へ行くことは諦めていました。なので、ゆっくりと朝寝坊をして朝食にキリーズのパンドミを食べました。うめー。その後、ゆっくりと珈琲を楽しんで、煎餅とタケノコの里とお茶を楽しんでから、三本ローラーでいつものメニューを苦しみました。
2017年3月26日日曜日
2017年3月25日土曜日
二度寝と桜の開花とジャンケンと
本日(3月25日)は、朝6時30分ごろ脚攣りと尿意で目が覚めました。お、自転車で遠出して山方面に行くにはいい感じの時間です。が、なんだかものすごく薄ら寒い。思わずベッドに潜り込んでしまい二度寝しちゃいました。
2017年3月19日日曜日
2017年3月18日土曜日
中学生にこってりと鍛えられました。
この頃、明け方に脚が攣って目が覚めます。本日(3月18日)もそうでした。ハルヒルもだんだん近くなってきたので、そろそろ頑張らないといけなのですが、脚が攣って目が覚めると自転車に乗る気が著しく失せます。
2017年3月12日日曜日
「This is Kyosai」に行ってきた
本日(3月12日)は、午前中は歯医者に行って、その後、女房様と「This is Kyosai」という河鍋暁斎の展覧会を渋谷のBUNKAMURAに観に行きました。
2017年3月11日土曜日
なんだか良くわかりませんが、自転車は楽しい。
3月11日は、10時半頃自転車で家を出て矢野口に向かいました。自転車を路上で乗るのは2月18日以来のことで、ローラーと違って路面抵抗を感じながら走るのは、なんとなく楽しい。
2017年3月5日日曜日
体調不良なのに更に身体に悪いことを始めてしまった
3月3日は飲み会があったのですが、顔面血だらけで帰宅しました。新宿御苑前と新宿の間で、ぶつけたか転んだらしいのですが、何でそうなったかのかは覚えてません。自転車で事故った人が、事故の瞬間の記憶がないとよく言いますが、多分、そんな感じなのでしょう。右まぶたが腫れて目を開けているのが辛いので、今週末の自転車は休みにしました。今年はハルヒルに続いて富士ヒルにも応募してしまったため、3月からは頑張ろうと思っていたのに…。
で、悪い時には悪いことが重なるもので、何故かアリババから荷物が届いてしまいました。中身はiStick Pico RESINという電子タバコの装置です。若い人とかはヴェイプとか呼ぶらしい。リキッドという液体を加熱して発生する霧みたいな蒸気を吐呑して喜ぶというアホみたいな行為ですが、類は友を呼ぶと言われるように、アホな私は吸い寄せられるように始めてしまったんですな、ヴェイプを。今はまだ、ニコチンの入ったリキッドがまだ入手できないので、昨年の正月に買い込んで吸ったり吸わなかったりしているiQOSと併用して、脱タールしようという浅はかな計画なのですが、さてどうなることになりますやら。
とりあえず、今日のところは近所のドンキホーテでニコチンの入っていないリキッドを購入してきました。スーパーメンソールという奴とジンフィズ味のやつ。35Wでスーパーメンソールを吸うと激しくスースーしてむせちゃいます。ジンフィズの方は、まあ、ジンだと言われればジンですが、別のものだと言われれば別のものです。グリセリンの甘さが結構きつい。結局、2種類のリキッドを混ぜ合わせて吸うことになりました。まあ、何だかわかりませんが、今のところ大量の煙を吐呑しているだけで楽しいですが、深みにハマるとワットだのオームだのコイルだのショートして爆発するだのと深淵な世界が口を開けているそうです。恐ろしや。
で、悪い時には悪いことが重なるもので、何故かアリババから荷物が届いてしまいました。中身はiStick Pico RESINという電子タバコの装置です。若い人とかはヴェイプとか呼ぶらしい。リキッドという液体を加熱して発生する霧みたいな蒸気を吐呑して喜ぶというアホみたいな行為ですが、類は友を呼ぶと言われるように、アホな私は吸い寄せられるように始めてしまったんですな、ヴェイプを。今はまだ、ニコチンの入ったリキッドがまだ入手できないので、昨年の正月に買い込んで吸ったり吸わなかったりしているiQOSと併用して、脱タールしようという浅はかな計画なのですが、さてどうなることになりますやら。
とりあえず、今日のところは近所のドンキホーテでニコチンの入っていないリキッドを購入してきました。スーパーメンソールという奴とジンフィズ味のやつ。35Wでスーパーメンソールを吸うと激しくスースーしてむせちゃいます。ジンフィズの方は、まあ、ジンだと言われればジンですが、別のものだと言われれば別のものです。グリセリンの甘さが結構きつい。結局、2種類のリキッドを混ぜ合わせて吸うことになりました。まあ、何だかわかりませんが、今のところ大量の煙を吐呑しているだけで楽しいですが、深みにハマるとワットだのオームだのコイルだのショートして爆発するだのと深淵な世界が口を開けているそうです。恐ろしや。
![]() |
この度入手した、iStick Pico RESINです。 珍しく写真がキレイに撮れました。 |
2017年2月19日日曜日
ヒルクラふるさと納税
本日(2月19日)は、朝から冷たい風が吹いており、自転車に乗る気が起きません。だらだらと珈琲を飲みながら新聞を読んでいると、ふるさと納税の記事が載っていました。うーん、ヒルクライム大会でふるさと納税なんてどうでしょうか?
2017年2月18日土曜日
2017年2月12日日曜日
ザバスを飲み始めて一ヶ月が経過しました。
風呂に入るため服を脱ぐと、ふと抹香臭い体臭が立ち昇る今日この頃、中高年の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?なんか、このところすごく寒いと思いませんか?あまりに寒いので、頻尿の私でさえ夜中に尿意で目が覚めてもシッコを我慢してしまいます。朝起きると膀胱がパンパンです。「日本は四季があるから素晴らしい」などとしたり顔でどうでもいいことを言う輩がおりますが、季節が4つもあるのは贅沢です。冬をなくして三季で充分だと思います。
2017年2月5日日曜日
2017年2月4日土曜日
手洟は「かむ」というより「飛ばす」感じ
本日(2月4日)は、同僚氏と10時に矢野口で待ち合わせだったので、9時15分に自転車で家を出て矢野口へ向かいました。何年かぶりにサングラスをかけて出かけました。うーん、やはりサングラスは邪魔臭くて好きになれませんが、空気が乾いて冷たいと涙が出て前がよく見えないのでしょうがありません。
2017年1月29日日曜日
2017年1月28日土曜日
ザバスのプロテインでお顔ツルツル
昨晩はベッドに潜り込みながら、もし可能であれば明日は早起きして遠くまで自転車で行ってみよう、などと儚げに考えたりしながら一瞬で眠りについてしまいました。
本日(1月28日)、8時ごろ目を覚ますと、昨晩ベッドに入った時の姿勢のままでした。何か、身体が固まってしまったような感じがして、腰が重いです。うーん、先週は寒い日が続いていたので、殊の外疲れが溜まっていたようです。
本日(1月28日)、8時ごろ目を覚ますと、昨晩ベッドに入った時の姿勢のままでした。何か、身体が固まってしまったような感じがして、腰が重いです。うーん、先週は寒い日が続いていたので、殊の外疲れが溜まっていたようです。
2017年1月21日土曜日
本日はハルヒル申し込み開始日です。
本日(1月21日)は、朝7時半に起床しました。めちゃくちゃ寒い。胃が痛くなっちゃいました。前日に同僚氏と話して、そろそろハルヒルに向けて動き出さねばマズイという事になり、久しぶりに山方面へ行こうということなったので、8時半に家を出て自転車で尾根幹方面に向かいます。
2017年1月9日月曜日
2017年1月8日日曜日
2017年1月7日土曜日
昭和の頃はこんなじゃなかった…かな?
本日(1月7日)は、三連休の初日です。昨晩は、朝4時に起きて5時半に家を出て、自転車に乗るという無謀な計画を立てていたのですが、結局、布団の外に出られたのは9時近く。まあ、予想通りです。
2017年1月3日火曜日
今日はジャイアンツ坂のみ、今年もケーシーがかましてくれたようです
本日は1月3日です。朝起きると、なんだか寒い。おまけに結構風があります。自転車に乗るか止めるかどうしようか悩みながら珈琲を飲みました。ブラジルは口に入れるとガツンと苦味が来てその後甘みや酸味が来ます。これはこれで美味い。私としては一番珈琲らしい味を感じる豆です。なんというかコーヒービートの味がします。私がお気に入りの東チモールとかは、飲むとまったりしてしまい動きたくなくなりますが、ブラジルだと目が覚める感じがします。まあ、どっちも好きです。
2017年1月2日月曜日
今日はいつもと違う、ちょっとだけですが
本日は1月2日です。陰気な私には正月らしい行事もないので、今日もゆるゆると自転車に乗ることにしました。と言っても、起きたのが9時で家を出たのが11時すぎなので、尾根幹方面しか行くところがありません。年が新しくなっても行動は相変わらずで、言い訳がましいです。
2017年1月1日日曜日
明けましておめでとうございます。今年もクドくいきます。
本日は1月1日です。元旦という国民の祝日だそうで、ということは、新しい年の第1日目だということで、新年を迎えたということです。皆さま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)